母だって・・・

母はこの街で生きている、
小さな出来事に一喜一憂しながら

五十肩が瞬時に治った!

2013-07-21 14:38:29 | 健康
怪我の功名・・・と言うか

棚からぼた餅・・・と言うか

とにかく嘘みたいに治ってしまった。



私の左の肩のことだが

軽く肘を曲げて、掌を上にしたら腕を上げられるのに

掌を下向きにすると腕が肩より高く上げられなかった。

それが一瞬にして治ってしまったのだ。



先日近所で不幸事があり、お葬式に出席することになった。

私の夏の喪服はワンピースで

後のファスナーが見えないタイプでかなり硬い。

いつもは主人に上げてもらっていたのだけれど

あいにくその日は早朝から出掛けて居なかった。

着る時はなんとかファスナーが上がったのだけれど

問題は脱ぐ時だった。


この暑さで汗もかいているし

私はこの上なく体が硬く

どう頑張っても途中まで下ろしたファスナーの取っ手が掴めない。

悪戦苦闘して、『近所の奥さんに下げてもらいに行こうか・・・』とさえ思ったが

これでダメならそうしようと最後の手段に出た。



体の後ろでファスナーの取っ手を掴むように左手を曲げて

その曲がった左ひじを椅子の背もたれの上に乗せ

ゆっくり体重を掛けて腕を押し上げた。

案の定取っ手を掴め、無事ファスナーは下りた。



体重を掛けている時はそんなに無理をした感じも無かったのだけれど

手を降ろした後、首の付け根に近い左肩が痛い・・・

『ちょっとヤバいかも・・・』

『五十肩が酷くなって左手が上がらなくなってるかもしれない…』

そう思って左手を上げてみたら・・・

完全に治ってる!

嘘みたいに治ってる!



肩や腕の筋肉は数日痛かったけれど

その後も掌をどちらに向けても腕はスイスイ上がる。



何年も痛かった肩なのに、どうして治ったのか

何が良かったのか分からないけれど。

私の肩はこうして瞬時に治ってしまった。



嘘みたいなホントの話である。



ただ、どなたでもそうだとは限らないので

無理して真似をしないでくださいね。


白衣性高血圧

2013-07-11 00:58:31 | 健康
私って以外にも『ガラスのハート』だったみたいだ。



ちょっと体調が悪く病院にかかっているのだが

血圧が・・・上が・・・147・・・

とか言われて、ますます心臓バクバク。



母が高血圧なので私も気を付けなければ!

とは思っていたのだが

思っているだけで特に何もしておらず

私もついに仲間入りかと焦った。



そこで早速『血圧計』を購入!

朝晩測って三日目だが

至って良い数字♪

上が120、下が70くらい。

今朝なんて110くらいだった。



ただの『白衣性高血圧』だったみたいだ。

そんなにやわな神経だったのかな?

今迄知らなかった自分を発見した。

読書感想文・・・ということで・・・

2009-08-13 09:17:15 | 健康
注:これは一種の読書感想文・・・です。



ハーブティーを飲み始めたことは先にも書いたけれど

正直言って今のところ

そんなに効果は現れていない感じがする。

でも美味しいし、即効性を期待する薬品じゃないんだから

しばらく続けようと思っている。



私が本を読んだ感想としましては・・・

水分でも食物でも、体を温める物を摂って

冷やす物を摂らないように心掛ける。

食物は基本的に色の白い物より濃いものを食べる。

暖かい土地で育った物より寒い土地で育つ物を食べる。

冷たい飲み物より暖かい飲み物。

温度だけでなく体を温めるものを飲む。

(例えば生姜紅茶)

緑茶より紅茶。

どうしてもビールを飲みたければ黒ビール。

等々・・・きりがないので興味のある方は本でどうぞ。



食べ物、飲み物、運動、入浴法等で

体を温めて余分な水分を体外出し

正常な状態に戻すことが大切で

体が冷えて体温の低い状態が続くのは

あらゆる病気に繋がるので注意しよう。


まぁこんなことが書かれていた。

私も体温が低く思い当たることが多々あり

『何とかしなくては!』と深く思ったのである。









ハーブティーを飲もう 

2009-08-06 13:07:53 | 健康
いつもは園芸の本か料理本を見る私だが

その日は時間がたっぷりあった。

ふと手に取った本がこれだった。

・・・案外自分に当てはまってるかも・・・

で、購入して読んでみた。



以前は足が浮腫んでも

2~3日したら改善されたが

最近はずうぅ~~っと浮腫んでる気がする。

何もこの体重の全てを浮腫みのせいにするつもりはないが

あんまりいい感じじゃない。



本にはいろんな方法が書かれているが

私はハーブティーから入ることにした。



ネットでいろんなハーブティーを調べ

これに決めた!



別名「浮腫み解消ブレンド」とか「ウォーターバランスブレンド」とか言う。

6種類のハーブが入っている。

ローズヒップ、ジュニパー、ローズマリー、

レモングラス、リンデン、ストロベリーリーフである。

写真の中のブルーベリーみたいに見えるのがジュニパーで

これがかなり利尿作用があるらしい。



今までハーブティーといえば

足裏マッサージに行った時

終わった後に出してもらって飲むくらいで

自分で買って飲んだことが無かった。





娘のポットを拝借した。

かなり目の細かい茶漉しが中に入っている。





少しだけカップに入れてみた。

色はこんな感じ。



さっぱりしててとても飲みやすい。

しばらく飲んでみることにする。

ジュニパーはあまり長く飲み続けないほうがいいらしいので

このパックが終わったらカモミールか

ローズヒップのブレンドを買うつもりだ。



さぁ、明日の朝はトイレで目が覚めるのだろうか?


突発性難聴・・三度

2009-04-09 00:34:25 | 健康
2006年に2度突発性難聴になったけれど

医者嫌いでない私は早期の治療の甲斐あって

すっかり良くなっていた。

ちなみに私の場合『早期』とは

おかしいなと思った翌日のことをさす。



日曜日のお風呂上り

ちょっと耳が変だ・・・と思い

来るな・・と予感していた。

月曜の朝やっぱり右耳がちょっと聞こえにくくなった。

あいにくその日はどうしても外せない用事があり

思案の末、かなり古いが残っていた薬を2錠飲んだ。



2時間位したら、確実に効いてきた。

夕方、念の為耳鼻科へ行ったら

聴力は普通に戻っていた。



やっぱり早い治療だと確信した。


母、『朝バナナ』を食べる 2

2008-11-02 16:39:08 | 健康
前回の報告から一ヶ月経った。

私はその後も『朝バナナ』を食べ続けている。

で、どうなったの?・・と声が聞こえてきそうだ。



9月に3kg減った後、500gくらい戻って

10月は殆んどそのままだった。

ここ数日でまた減り始め

今は当初から言うと4kg減だ。



500g増で推移していた頃

何も無かったかと言うとそうでもない。

9月の終り頃『最近おまえのズボンを穿いた時の尻が見易くなった』

そう主人に言われたが

10月は前から見てもちょっと変わったらしい。

夫「おまえ、あれからまた痩せた?」

私「体重は変わらへんよ・・」

(本当は500g増・・・)

夫「でも顔がスッキリしたように思うけどなぁ・・」

そうなのだ。

自分でも分かっていた。

全体的にスッキリして、顎のラインがシャープになった。

浮腫みも出なくなってきた。

そしてここ数日の体重減では

お腹の肉が確実に減ってきている。



良い事ばかり書いたけど

困ったこともある。

歳相応・・と言われればそれまでだけど

目の周りに皺が無いのが取得だったのに

小皺が増えた・・(泣)



皺が増えてもバナナを食べ続けるつもり。

今夜は顔のマッサージでもしようかな。

母、『朝バナナ』を食べる

2008-09-29 23:59:59 | 健康
今やスーパーからバナナが消える時代になった。

誰もが知っている『朝バナナダイエット』。

そう言う私も8月の終りの頃から朝食はバナナにしている。

バナナ1本とコップに水だ。

一ヶ月経って成果は・・・

約3kg減った。

どうするかはもう説明しなくても

皆さんご存知だと思うので省略するが

結構適当に、気楽にやっている。

(だから続くのだと思う)

どうしてもお腹が減れば10時頃にパンも少しは食べるし

夜だってお土産のケーキがあれば

たまには食べる。

ただ、我慢できる時は我慢する。

(我慢は至って苦手・・・)



これは続けられそうだから

当分バナナのお世話になることにする。

また報告できると良いのだが。






母、ザ・プレミアムカルピスを飲む

2008-08-01 14:47:38 | 健康
生協で何となく買ったザ・プレミアムカルピス

濃厚な感じがするのにマッタリしていて

とても美味しい。

350mlをいっきに飲むのではなく

少しずつ飲むくらいが私には丁度いい。

4本買ってちびちび飲んでいて気が付いた。

お腹の調子がとても良い。

元々便秘症とかじゃないけれど

活発に腸が動いている感じがする。



これ、おススメ♪

母、初マンモに唸る

2008-07-29 23:40:08 | 健康
今日、市のがん検診に行ってきた。

マンモグラフィーは初体験。

ブログでも痛いと噂だし

周りの経験者に聞いても

殆んどの人が口を揃えてそう言う。



そこそこ覚悟して2方向のマンモ。

そんなに立派でもない私の胸を

これに挟むのか??

無理でしょ?



4回撮影の内特に1回痛かった。

いい歳して声を出すわけにもいかず堪えたけど・・・

痛かった・・あ~痛かった・・・



後は結果待ち。

薄い封筒は異常無しで

厚い封筒は再検査だそうだ。

入試の合格通知は厚いと当たりだが

これは厚いとハズレらしい・・・



母、腰痛デビューする

2008-04-05 01:40:16 | 健康
肩こりと頭痛には親しんできたが

腰痛はあまり縁が無かった。

この程、本格的腰痛デビューをした。

ヘルニアではなく単純な腰痛だと思うが

なかなか治らない・・・



原因の一端は家の改築であろう。

荷物の運搬にかなり無理もしていた。

そして新しく出来上がった部屋へ移るとき

布団を新しくした。

フカフカ♪



・・・これがいけなかった。

元来貧乏性なのか、せんべい布団の方が体に合うが

布団は初めからせんべいではない。

勿論今はあらゆる硬さの布団が売っていて

好みに合ったものを選べるのだが

訳あってフカフカの敷布団が家にあったのだ。



「そのうち何とかなるだろう・・」と1週間我慢した。

そして見事腰痛デビューの運びとなったのだ。



今はフカフカのそれを

押入れの一番下に押し込み

上から圧力をかけ

せんべいになってくれる日を夢見ている。

そして私は昔の布団を引っ張り出した。



マッサージに行くと

「寝返りを打たないのはいけない」と言われた。

私は死後硬直したかのように

お行儀良く寝るのだがそれがいけないらしい。

その夜は意識して寝返った。

記憶にあるだけで8回は起きて寝返った。

少しだけましかな?

さぁ今夜も起きて寝返ろう・・・