母だって・・・

母はこの街で生きている、
小さな出来事に一喜一憂しながら

過熱水蒸気オーブンレンジ

2016-03-17 22:26:34 | Weblog
どんな家電でも10年もすれば

次々と不調を訴える昨今だが

我が家のオーブンレンジはSHARPの1998年製だった

ずいぶん活躍してくれた

これで作ったシュークリームは最高だった

特にクリームはどんな店のより

美味しかったかもしれない



まだ使えてはいたのだけれど

どうしても取れない汚れも積み重なり

少々不安になってきたので

買い替えることにした


スペースと家族の人数を考えると

大きなものもいらないし

散々考えた挙句、HITACHIのMRO-RS7にした

さて、何を作ろう?

そう思いながら、使用前の恒例「空焼き」をした


臭いわ・・・仕方ないけど(汗)

おひな様

2016-02-12 21:59:25 | Weblog
昨年はとても忙しい一年だった。

その一因でもあるのが、二人目の孫の誕生だった。

女の子だったので、久しぶりに娘のおひな様を飾った。

空気が急に華やいだ。



もう飾ることもないかと思われたおひな様だが

せっかく二人の孫娘がいるのだから

この季節にはまた飾るとしよう。



しかし、息子の兜の出番はいつ来るのだろうか?

消火器にご注意!

2014-12-26 23:10:39 | Weblog
先日、主人の妹から聞いた話


キッチン横のガレージに置いてあった消火器が

経年劣化で夜中に噴射してしまったらしい

それはそれは恐ろしい惨状だったとか・・・


大変なのはそこからで

超細かい粉は舞い上がり

掃除し難いったらないらしい


水をかけたら少しは掃除しやすいかと思ったら

水を弾くらしい


ドアの隙間からキッチンにも入りこむし

掃除に丸一日掛ったと教えてもらった


そして

「古い消火器があったらホームセンターで購入と引き換えに引き取ってくれるから

早めに交換しておいた方が良いよ!」
 
とアドバイスしてもらった



そんな惨状はまっぴらご免なので

家にある古~~い消火器を2本さっそく交換した



皆様も年末何かとお忙しいでしょうが

もっと忙しい破目にならないよう

お早目に交換を!!



そして、よいお年をお迎えください!!




『SABON』の香り

2014-02-24 11:12:46 | Weblog
前回アップした 還暦のお祝いを買う為に

高○屋へ行った時

良い香りに足が止まった。

前回来た時にもこの香りに立ち止まり

深呼吸してしまったのだけれど

日曜の昼過ぎで多くのお客さんがいて

ゆっくり説明も訊けないで帰った。

でも今回は開店早々でお客さんも一組だったので

お試しをさせて頂いて ゆっくり説明もして頂いた。



あ~~癒される♪



主人と「歳を重ねた時こそ こういうのを使わないといけないね」

そう意見が一致して 写真の商品を購入した。



お風呂タイムが楽しみになった。

翌日も良い香り♪



目標は孫娘が大きくなったら

「おじいちゃんとおばあちゃんは良い匂いがする!」

そう言われることである。


主人の還暦

2014-02-13 23:06:07 | Weblog
妻の欲目ではなく

主人は実年齢よりかなり若く見える。

しかし、そんな彼も先日還暦を迎えた。

父親が還暦の歳に逝った主人には

色んな意味で感慨深い人生の節目であったに違いない。



記念の旅行もしたいけれど

ワンちゃんを置いて行けない。

人様に預けるのも心配。

じゃぁ還暦祝いは・・・どうするの?

ってことで、最近主人が欲しいと思っていた

ショルダーバッグを、息子と娘と私からプレゼントした。





幾つになっても『ちょい若い』おじさんで居てくれますように!

節分

2014-02-03 23:04:18 | Weblog
新しい年になって

一度もアップすることなく一月が過ぎ去った。

・・・早い・・・



比較的穏やかな気候のお正月を

帰省した息子、娘、孫と過ごして

順調な新年の滑り出しだと思ったのだが・・・



そろそろ東京へ帰る頃となった孫が

インフルエンザに罹った。

39.9度の熱で遠方の休日診療の医療機関へ走った。

その頃元気だった私も翌日にはダウンした。

後は想像の通り・・・家族中に広がり

散々な一月だった。


二月に入りやっと娘と孫が東京へ帰った。


静かだ・・・

部屋が散らからない・・・

素敵な静寂!


やっぱり今回も『孫は来て良し、帰って良し』だった。


侵入者

2013-09-12 19:10:28 | Weblog
この写真のような 小さな侵入者なら許せるけれど・・・



孫が東京へ帰って数日後の朝

キッチンから廊下へ曲がるとき

のれんの隙間からチラッと玄関を見た。

下の間の座敷へ上がる小縁の端に黒い紐があった。

「主人が置いたのかな?」

なんて思いながら・・・よくよく見ると・・・

太さが歪で・・・

蛇!!!



すぐさま主人を呼んで

火バサミで摘まんで捨ててもらった。

後から聞くとどうやら『ヤマカガシ』だったらしい。

おとなしい蛇だけれど、毒蛇である。

二日後の回覧板に『駐在所ニュース』があり

この町内でマムシやヤマカガシが目撃されているので

気を付けるようにとのことであった。

・・・ちょっと遅いよ・・・タイムリーだけど・・・



この街は片田舎で

年に一度くらいは家の周りで蛇を見る事はあるけれど

家の中へ侵入されたのは初めてである。

孫が帰ってからで本当に良かった。



小さめの蛇ではあったが

ヤツは一体何処から入ったのだろう?

気になって仕方がない。