母だって・・・

母はこの街で生きている、
小さな出来事に一喜一憂しながら

『白ゆき姫殺人事件』

2014-03-29 17:42:25 | 映画
『白ゆき姫殺人事件』★★★★



主人がお出かけで居ないので

暇な私は『ひとり映画鑑賞』。



予告を見た時から公開を待っていた。

『白ゆき姫殺人事件』

なかなかおもしろかった!



ネットって・・・こんななんだろうなぁ・・・

いや、もっとか?

人一人の人生なんて、あっと言う間に捻じ曲げてしまう。



こわいねぇ・・・

『るろうに剣心』

2012-08-28 21:50:33 | 映画
『るろうに剣心』★★★★




昨夜、主人と「るろうに剣心」を観てきた。

息子の持っていた原作コミックを読んでいたので

観に行きたいと思っていた。

まだ長く座ると左太ももの後が痛むので

2時間半・・・座っていられるか少し不安があった。

ガサゴソ動きながら何とか耐え抜いた(涙)

それも映画が面白かったからだ。



佐藤健は原作とちょっとイメージが違ったけれど

こちらの方が良いくらいだった。

とても良かった。

武井咲やほかの出演者も

なかなかイメージに沿っていて違和感なく観られた。



佐藤健・・・よかったなぁ~~


『ベルセルク 黄金時代篇Ⅰ 覇王の卵』

2012-02-08 10:31:10 | 映画
『ベルセルク 黄金時代篇Ⅰ 覇王の卵』★★★★半





『麒麟の翼~劇場版・新参者~ 』も観たかったのだけれど

上映時間の関係もあって今回は『ベルセルク』を先に観た。

地方の映画館の午前開始だけに観客はかなり少ない。

その殆どが一人で来てる男性で

夫婦50割は私達だけ・・・

若いカップルが一組居て

女性は計2名と言う状況だった。




正直、良かった!

戦闘シーンの迫力は半端なかった。

各シーンの絵が美しく

とても丁寧に作られているのが分かる。



音楽がまた良い。

イメージにピッタリで

映画の中に引っ込んでくれる。

音楽の★は5!



海外公開も視野に入れているだけの事はある。

続編が公開される6月が待ち遠しい。




『阪急電車 片道15分の奇跡 』

2011-04-25 19:38:38 | 映画
『阪急電車 片道15分の奇跡 』★★★★







久しぶりに映画のご紹介。

関西では23日ロードショーだったので

早速初日に観てきた。

その他の地域では29日ロードショー。



予告編を観て「観よう!」と決めていた。

サラっと観れてホッコリする。

そんな映画だ。


私は好きだ!


連休中お暇なら是非!!


『相棒-劇場版Ⅱ-』

2010-12-26 13:38:49 | 映画
『相棒-劇場版Ⅱ-』★★★★





もういくつ寝ると・・・の時期となり

少々焦り気味で映画館に通っている。

正月早々は混みあうので

今のうちに少しでも観ておきたいからだ。



今年中に観たかったのは

『最後の忠臣蔵』

『武士の家計簿』

でもどちらもレイトショーは既になく諦めた。



先日車で走りながらラジオを聴いていた時

『相棒-劇場版Ⅱ-』を薦めていたのでこれにした。

普段TVでは観ていないのだけれど

劇場版は前回も観た。

なかなか良く出来ていて

テンポの良さに引き込まれていく。



楽しめる一本だった。

『ノルウェイの森』

2010-12-23 00:55:42 | 映画
『ノルウェイの森』★



今夜もレイトショー。

主人の希望で『ノルウェイの森』を観た。



初めて原作が出た時

主人は一気に読んだ。

私は3回ばかり読もうとしたが・・・

最初の1ページで読む気を無くし

どうしても先へ進めなかった。



世界の村上春樹の

誰もが知っている代表作である『ノルウェイの森』に

大変失礼であるが中身云々までいかなかったのである。



その作品が映画になり

主人は是非観たいと言った。

私達は夫婦50割引だから

どちらかが観たいと言えば必ず2人で観る。

だから観た。



お金を出して観ている映画だから最後まで観たけれど

これがTVだったら30分経たない間にチャンネルを変えただろう。

主人をもってしても★は2個か2個半だそうだ。

ハリーポッターより少ない・・・



でもこの映画の評価は個人差が大きいだろうと思う。

ただ単に私には合わなかったようだ。




『ロビン・フッド』  

2010-12-15 23:02:42 | 映画
『ロビン・フッド』 ★★★★半

12月は観たい映画がたくさん有り

少しでも早く見なくちゃ!と言うことで

レイトショーを観に行った。

なかなか見応えがあり良かった。

ラッセル・クロウにピッタリの役。

是非映画館で見て頂きたい一本だ。



あ~~まだまだ見なくちゃいけないのに・・・

またレイトショーでも出かけようかな?




『踊る大捜査線 3 ヤツらを解放せよ!』 のエンドロール後

2010-07-11 19:00:14 | 映画
久しぶりに映画の話題。

それなりに映画を観てはいたのだけれど

サボる癖がついてしまって・・・(汗)



で、今回の映画は『踊る大捜査線 3 ヤツらを解放せよ!』。

これでもか!!ってくらいにテレビで宣伝しているヤツ。

娯楽性が高く、楽しめたけれど

ひとつ文句がある。



チケットを買った時に

「エンドロールの後にも映像がありますので、最後までお楽しみください」

そう言われた。

いままでエンドロール後の映像を知らずに

「惜しい事をした・・・」と思った経験があるだけに

「ご親切にありがとう!」と心の中で感謝した。



映画館はとてもクーラーが効いていて

冷えたのかトイレへ行きたかったけれど

映画が終わっても長いエンドロールを観ながらひたすら待った。



・・・こんだけ?

映像って・・・こんだけ?



トイレへ走れば良かった(怒)

ハンカチが要る映画

2009-10-13 16:38:30 | 映画
10月に入って観たい映画が次々公開された。




『私の中のあなた』★★★★


病気の姉を演じるのは

海外ドラマ『ミディアム』で

長女アリエルの役をしているソフィア・ヴァジリーヴァ。

自分の人生の全てを懸けてその娘を守ろうとする母を

キャメロン・ディアスが演じ、

姉を救う為に生を受けた妹を

アビゲイル・ブレスリンが演じている。

公式サイトはこちら



必死で姉を支えてきた家族。

特に母は娘の死を避ける為、全てのものを犠牲にしてきた。

もう限界が見えてきた時

すれ違うそれぞれの想い。

母の気持ちも、姉も気持ちも

妹の気持ちも、兄も・・父も・・

全部分かるだけに本当に切ない。

ハンカチ無しでは観ることが出来ない一本だ。





『引き出しの中のラブレター』★★★・半

公式サイトはこちら

ラジオのパーソナリティをしている真生(常盤貴子)は

喧嘩し仲直りをしないままの父を亡くした。

いろんな街に住む人々の人生が交錯し反発する。

彼女のラジオ番組を通して

人々の心のわだかまりが解けていく。

親しい人だからこそ言葉にして伝えにくい事がある。

でも言葉にしなければ伝わらない事もある。



写真:封切早々に観たので頂いたプレゼント。

★:5段階では現わしにくく、★半分の記号も無いので変だけど『半』で表現した。












夫婦50割引で『サマーウォーズ』を観たけれど・・・なにか?

2009-09-06 01:13:44 | 映画
近いところでは『ハリーポッター』と『HACHI』

そして『サマーウォーズ』を観た。

今回から独断で★を付けることにしよう。

最高で5個。



『ハリーポッター』★★

今まで観てるから一応観ておこう・・的な感じで観ている。

後、確か2回観れば終了かな。

マンネリしてインパクトに欠ける。



『HACHI』★★★

和犬好きの私としては

押さえておかねばおかねばならない一本。

予告編で観たシーンが全て・・・だった。

それにしても可愛い♪

柴の子犬みたいな子犬だと思ったら

やっぱり柴犬だった。

成犬は秋田犬3匹がやっていたらしい。



『サマーウォーズ』★★★★

なかなか良く出来たアニメだった。

『時をかける少女』の細田守監督の作品だ。

『時をかける少女』もなかなか良かった。

劇場では観れずDVDで観た。

最近のジブリ作品よりよっぽど良い。