夏祭りに
野菜釣りあり、射的あり、水羊羹すくいあり、
肩を痛めていて、肩に注射を打ってもらったばかりなので、
白くて大きな南瓜を狙ってたのですが(欲と二人ずれで)
でもずっしりと重い栗南瓜でした。
コーヒーの友にとタイ焼き屋さんの屋台から届いたのは、
ミニどら焼きに描かれた可愛い鯛でした。
折り紙の金魚を使い団扇を作りました。
本当に楽しい1日でした。
この度、声掛けをいただき、
「アッヴイ/エーザイ 自己免疫疾患 アートプロジェクト」に
お茶碗、御湯呑、一輪挿し、等を出品しました、
「お湯のみが」入賞「佳作」を頂きました。
で、
7月31日に東京で行われる表彰式に参加させて頂く事になりました、
「リュックに入れて背負ったろか」何て言われたりして(*^_^*)
孫娘との珍道中になるかと思います、
置いてきぼりされない様にしなくてはと、今から「気合を」入れております。
模様は後程に。
野菜釣りあり、射的あり、水羊羹すくいあり、
肩を痛めていて、肩に注射を打ってもらったばかりなので、
白くて大きな南瓜を狙ってたのですが(欲と二人ずれで)
でもずっしりと重い栗南瓜でした。
コーヒーの友にとタイ焼き屋さんの屋台から届いたのは、
ミニどら焼きに描かれた可愛い鯛でした。
折り紙の金魚を使い団扇を作りました。
本当に楽しい1日でした。
この度、声掛けをいただき、
「アッヴイ/エーザイ 自己免疫疾患 アートプロジェクト」に
お茶碗、御湯呑、一輪挿し、等を出品しました、
「お湯のみが」入賞「佳作」を頂きました。
で、
7月31日に東京で行われる表彰式に参加させて頂く事になりました、
「リュックに入れて背負ったろか」何て言われたりして(*^_^*)
孫娘との珍道中になるかと思います、
置いてきぼりされない様にしなくてはと、今から「気合を」入れております。
模様は後程に。