goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログ「曇りのち晴れ」

曇りのち晴れ

俳句ダイアリー二0一四年五月

五月 一日(木)曇 町角を怒り上戸のつつじ燃ゆ
五月 二日(金)晴 朝風の薫る若葉の日毎濃く
五月 三日(土)晴(憲法記念日)陶炎祭の坂を登れば若葉燃ゆ
五月 四日(日)晴(みどりの日)初蛙鳴くは田んぼの昼ひなか
五月 五日(月)曇(子供の日)空近くベランダ泳ぐ鯉幟
五月 六日(火)曇 藤の雲七色の橋越える
五月 七日(水)晴 朝の陽の葉と葉を繋ぎ風光る
五月 八日(木)晴 聖五月空より町のすべて晴れ
五月 九日(金)晴 とんでもない記録の予感夏に入る
五月 十日(土)晴 帽子でも被れば良いか緑雨降る
五月一一日(日)晴 綿雲の浮いて此の世か夏はじめ
五月一二日(月)晴 五月晴どこかで波か潮風か
五月一三日(火)曇 生え出すは夏めく木々の葉の息吹
五月一四日(水)晴 薔薇を摘み入れたてのカフェ朝晴れる
五月一五日(木)曇 卯の花腐し駅までの道長くなる
五月一六日(金)曇 木々の涌く朝の眩しく路すがら
五月一七日(土)晴 木々の朝生まれたての風の五月
五月一八日(日)晴 幼子の声も軽やか聖五月
五月一九日(月)晴 向日葵に年に一度のありがとう
五月二十日(火)晴 朝夕の町のどこかで鴉の子
五月二一日(水)雨 靴悩み卯の花腐し朝の内
五月二二日(木)曇 水の輪のポツリと波紋五月雨
五月二三日(金)晴 ゼラニューム赤より淡く白ならず
五月二四日(土)晴 富士臨む箱根八里は初夏の風
五月二五日(日)晴 吹き出してひと葉ふた葉の若葉燃ゆ
五月二六日(月)曇 黒南風のざわめく朝の声低く
五月二七日(火)曇 五月雨の上がり駅へと人急ぐ
五月二八日(水)曇 道別れ葉桜の下道祖神
五月二九日(木)晴 朝風がやさしく町を夏に染め
五月三十日(金)晴 水輪より魚の横切る夏はじめ
五月三一日(土)晴 歳月の木々の葉揃え風光る

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「全集」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事