オフでしたんで、機器の手入れなどで午前は忙しく(^_^;)
午後はお買い物ですが、この時期ごろからの掛布団(笑)がもう古くなっていたので買いに行きました・・・それとカバーもです。1万3000円ほどでしたが、お買物券本日5倍とかで、3枚出、1500円分ですね(笑)
でついでに食品も買いまして、それを使おうとしますとレジさんが・・・
5倍の日に使うともったいないですよと仰るので、後日に利用しよう(笑)
ぶり照りのブリと豚バラなど買って調理しましたが・・・いつものAコープと違ってブリの切り身が厚い!慎重に焼きましたよ(^_^;)美味しかった。
さて明日もオフです・・・予定は決まってます!
10時半に朝倉の床屋に入ります。カット&シャンプーですね。
その後はJAにじ、耳納の里へ行きます。野菜などの購入と・・・今年も漬ける瓜の予約などの下話をしておこうかなと思ってます。昨年は〇〇日に行きますので、瓜20キロをお願いしますと言いますと、生産者さんへその場で電話してくれまして・・・OKとのことでした。今年もお願いしますとの下話です。実際は6月末頃かな?
最初に実となったのが良いそうです、実をつけるものは最初に摘果したものがいいようですね。
帰りは時間があれば麦畑でも見て回るかな?
俳句の材料といいますか・・・目にふれるものを少し心に焼き付けておきたいのです。できたら・・・あぁ!といった胸キュン(笑)に近いようなものが見れればいい・・・ではなくて物を見て私の心がキュンってなる状態に整えてからのことですけどね(-_-;)
といったところで、本日午前に仕事上のものと一緒に句も郵便ポストに投函。
6月へ向けての句を考えなくてはと思いながら、夜が更けています。
静かです・・・Marten Folk のタレガ リサイタルをユーチュブで聴いてました。いいですね曲も弾き手も・・・耳を邪魔しないね、こんな演奏は🎵
参考のために
Mårten Falk - A Francisco Tárrega Recital
7年前のカフェ楓さんのは入り口の花々です・・・
定休日が、私の行け曜日と重なってしまって、お店に行けなくなりましたが仕方ないかなと。
楓さんのお庭にこんなんも咲いていたのです。
7年っていう年月、長く感じますがそれは思い出すことがあってのこと。
来週も行けるんだと思うと、どうなんでしょう?
明日が来るって感じで、前向きになれますね(笑)
楓さん、たしか明日26日は福岡赤十字病院の中庭での「あさくらマルセ」に来られる予定だったと思います。行違いましたね(-_-;)
でも来月も再来月もあります・・・頑張りましょう!