Hair SCARLET

アクティブ&フリークス

返納(へんのう)

2018-08-28 13:37:13 | キャンプ

ご無沙汰しておりました。

 

なかなかブログガッツ出ずサボってしまい今になりました。

 

夏休みも終わり静かに写真整理とブログアップする事を

始めます。

 

そして今年、最初で最後のキャンプかもしれません。

 

月曜祝日の連休しか行けない櫻井家、解ってはいるんですが

その祝日も次男の遠征が入ってます。

 

そう言う事でほぼ今回のキャンプで今年はおさめでしょう。

 

で、今回の行先は長女が頂いたお守りを返納しながらこちら

まで行った来ました~。

日光東照宮中学校修学旅行以来30年ぶり、三猿と眠り猫

それと本殿にのぼるゆるい坂をうっすら憶えてるくらいです。

 

今回は30年経ち、歴史も好きになったので真剣に見学です。

 

なんと次男は今歴史好きでも「家康嫌い。」とナマイキな一言。

 

1日目は移動とお守り返納で終わりこの後キャンプ場です。

東照宮から50分、けっこう遠かったー上栗山オートキャンプ場

標高1400m位にある林間のキャンプ場ですが、やはり今年は

暑く昼間は30℃位になってました。

テントの設営も終え、汗だくになったので歩いて5分の開運の湯で

一汗流しに、この温泉硫黄の匂いではなく色から想像できると思い

ますが鉄の匂いがするんです。

 

鉄分が多くて赤土色をしてるそう、でも疲れもぶっ飛び最高です。

 

そうして温泉上がりの楽しみは・・・。

もちろんビールとBBQキャンプのお決まり今回のキャンプ飯

トルティーヤを焼いてみました~。

 

あと自分の楽しみ行った先の地酒を飲みながらの漫画本です。

 

でも1冊見終わったら睡魔に襲われご就寝でした・・・。

 

2日目はやはりアクティブに動く櫻井家はこちらっ。

県をまたぎ群馬県丸沼高原オートキャンプ場にきました~。

 

本当はこのキャンプ場にする予定でしたが子供たちの休みが

決まったのがギリギリでとれなかったんです。

 

それでもこのツリーアドベンチャーがしたく足をのばしました。

テレビなんかで見たことないですか。?

 

過激なアスレチックと言えばいいかなー?高いとこは10m

高所恐怖症の人はできないと思います。

 

でもしっかりしたハーネスがついていて余程の事がない

限り事故はないと見えます。

 

ただですが。

どーですか?写真じゃわかりづらいですかね~やはりですが

途中で泣きだす子もいて、ハーネスがあるため抜かすことが

できずその後渋滞してしまうんですね~。

 

最悪はスタッフに救助されますが頑張ってるお父さんや

お母さんもいましたが、途中でバランス崩して元の体制に

戻れなくなって大変なカッコウでやってました。

 

お父さんお母さんはゴールした後「明日がやばいぞ。」と

ぼやいてましたね~。

 

この後はキャンプ場に戻り、また温泉ビールで乾杯と

もう1冊の漫画本で小さな贅沢を感じながら就寝です。

 

たぶんこれが今年最後のキャンプになるでしょうが隙あらば

もう1度くらい行きたいですね~。

 

これからがキャンプには良い季節になってくるので。

 

それではまた普通の時間に戻ったので週1でアップを

できるよう頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


憩息(けいそく)

2017-10-11 23:33:41 | キャンプ

お疲れ様です。

 

火曜日、臨時休業させていただきご迷惑かけまして

申し訳ございませんでした。

 

今年は、雨で2度もキャンプに次男を連れて行けず

秋休みを利用して山形寒河江市に行きました。

ここ、憩いの森キャンプ場まだ紅葉もちょっとだけで

この日暖かく、寒さに警戒して冬仕様で準備したけれど

寝てから暑さで目が覚めてしまいました。

 

長女考えてみたら一輪車押したの初めて見た。

小学生ならけっこう楽しい遊具も多い、右フォトここの

名物の崖遊び上から見るとけっこう急で大人には

きついです。

 

子供達はズボンすり切らして遊ぶらしく、もし行く事が

あるときはそれは覚悟してくださいね。

散々遊んだらもう1つ、旅の楽しみのテルメ柏陵温泉

ここの設備で大人¥300はビックリ硫黄の匂いが

しっかりしてて疲れた体に効いてる感じがしました。

 

その後、夕飯ですがさすが小5にもなると待ちきれず

自分でウインナーを焼きだす次男、たくましく育ってる

ようです。

 

で、珍しく自分たちはワインなどたしなんでみた。

 

フルーツ王国山形美味しかったですね~。

 

子供達も自分達もリフレッシュさせてもらった山形県

近場でいいキャンプ場をもっと開拓しタイですね。

 

そして仙台まで国道48号を帰宅中に罠にハマって

しまいましたー。

皆様ご存知、ラーメン二郎ふだん二郎さん月曜定休

なので行けません「あれ?なんで開いてだー」自分

曜日ぼけ、この日は火曜それも待ち人なしカミサン

次男初挑戦、急に食べる事になりました。

 

初来店の方は小ラーメンと言うのが二郎さんのマナー

なのでカミサンは小、次男は更に小少なめでもあまり

変わりは見られないです。

 

もちろん次男はギブアップ、そして自分が後処理です。

 

この時、店内女子はいませんカミサンほぼ完食

さすがこれで今回の小さな旅はおしまいです。

 

また来春まで冬眠の季節が来てしまいますね。

 

皆さん体調崩さず頑張りましょうね。


新人(しんじん)

2017-07-20 16:30:59 | キャンプ

お疲れ様です。

 

昨日アップするつもりが写真を選んでいたら

スマフォ握りながら寝てしまいました。

 

少しでしょうがまともじゃない足で動いてる

から疲れるんでしょうね。

 

2日たっても怠いのが抜けませんでした。

 

今回のキャンプですが新人ドライバーの運転

メインでの計画だったのでこちらに決定。

見たことありますか?南三陸の神割崎キャンプ場

1時間半いないで行けるとこにしました。

そしてこちら新人ドライバーの長男、夜のみ2週間

練習してたので「明るいと楽っ」と喜んでました。

 

でもまだ不安ですけどね。

車もこの度、初キャンプ始動さすが名前にボックス

付くだけあっていい感じ積めました~。

 

小さくてわかりずらいですねグリーンに囲まれた

部分がフリーサイトで櫻井家は右から3番目の第3

キャンプ場に第4だと海が見えますよ。

おしゃれな管理センターこちらで手続きです。

到着したのが午後1時、なので予定通りセンター内

レストランでランチです。

フリーサイトですが設営したいとこまで4WDの車なら

目の前まで行けますよ。

(場所によって行けないとこ有です。)

(荷物下ろしたら離れた駐車場へ

場内を散策してるとところどころ松林の合間に見える

磯がありここで遊べますのでマリンシューズがあると

いいですね。

早速、次男入水でもけっこう冷たく騒いでました。

 

そして遊んだあとは次男が待ちに待ってたこちらっ。

1POUNDステーキ大きい肉を食べたいと言う事で

買ってみました。

いい感じに焼けた気がしますわ、自分的にはミディアム

レアくらいに焼いたつもりですがどうですかね。

 

次男は皿とはしを持ってずっと目の前で見てました。

 

自分はやはりを飲みながら焼くのが楽しみです。

 

でもこの夜、まさか10匹の蚊の猛攻食らうとは・・・

カミサンと長女と3人で深夜蚊と闘いました。

(原因はカミサンのテント開けっ放しでした。)

 

そして翌日、蚊に刺されまくった足をかきながら三陸

目玉のさんさん商店街におじゃましました~。

休日と言うこもあり駐車するのに15分くらいかかり

ましたねー。

 

もちろん中もお祭りのよう、人でいっぱいで正直

疲れました~。

去年岩手の帰り通ったときは近くで見れたはずですが

今は見れないようです。

 

商店街から3階部分だけ見える防災庁舎、まわりが

みな埋め立てられどんな形で残すのでしょうね。?

 

工事はしてるものの、震災の傷んだ痕が少なく感じ

ました。

 

今日も朝福島県沖の地震がありましたが、また地震

多く感じますがやはりまた思いで出します。

 

忘れた頃に見て、気を引き締められた気がします。

 

楽しいことをしに行きましたけど、さんさん商店街に

行ってみてよかったと感じます。