こんにちは、風の強い日が続きその風のせいか
また一段と寒さが増しましたね。
櫻井家は月曜から暖房が入り、また光熱費が
心配の季節が来たことにがっかりです。
さあ~、昨日は定休日先週我が友人Jより
「月曜休みとれたから釣りに行こうか。」の
お誘いです。
シーズンインのエリアフィッシングです~。
でも先に話した通り、風が強い日曜からの
予報では東北は月曜も強いらしい・・・。
今回は遠征で県外を行く予定をしてたので
「さてどーしたものか」と夜に打ち合わせ
結果朝起きて風がなければ予定してた北へ
あれば南と決定、そして翌朝・・・。
「よし、風な~し。」今回の第一希望は北
だったので北に出発さてどこでしょう。?
見えてきました岩手山上のほうは雪が乗ってる~
どーりで寒いわけですねー。
高速道路を北へ2時間ちょい、今回は岩手県エリアを
やってる人なら聞いたことあると思います。
ユーランド清水川んっ?温泉のようなネーミング・・・
でもここは東北でも大きな魚を入れてる数少ないエリア
すごい楽しみにしてました~。
ここがルアー&フライ池、水質クリアで大きい魚も丸見え
15人くらいでいっぱいかな?月曜なのに10人以上は
けっこう窮屈でした。
この奥にエサ釣り用の同じくらいの池があり、見たところ
そこの魚も大きかった~。
これも定番、BBQコーナー釣り堀には欠かせない風景
清水川さんは岩手では有名な魚の養殖場らしくファミリー
向きな釣り堀もやっていて土日は家族連れも多いみたい。
ここでっ本題「幻。」おおげさなタイトルですね~
皆さんこのタイトル逆のオチと思ってないですか。?
ど~~~~~ですかこれっ幻の魚イトウですよ~。
魚偏に鬼と書くイトウ友人J釣ってしまいやがった~って
昨日から興奮冷めやらない今日この頃です。
このデカイ顔魚の顔じゃないですわー怖い。
ほかのレインボーが子供に見えるが40㎝から50㎝は
あるんだけどスケール感がおかしくなってます。
イトウと言う魚を知らない人のために。
日本でイトウは自然界の中で北海道にしかいません。
食性は魚食性だが、蛇・蛙・鼠や動くものほぼ食べてしまう
らしい、ちなみに調べたとこ210㎝の捕獲記録があること
子供のころ聞いた記憶がキツネを食べたと記憶があるが
2m越えのイトウならまんざら嘘じゃない気がします。
今はイトウも養殖できるようになって、エリアフィッシングの
勲章的ターゲットになってます。
ただ、絶滅危惧種だったような?養殖できるようになって
変わったのかな?大きくなるのも時間がかかると書いて
あったけどエサもよくなって早くなったのかも、それでも
簡単には釣れない幻の魚ですよ。
今回、自分が釣ったわけじゃなく友人が釣ったわけ
だけですが、自分が釣ったように興奮してました。
友人がイトウを釣る2~3分前にレインボーの60㎝を
釣ってすごい有頂天になってた自分がイトウを見て
この日釣った全部がぶっ飛んじゃいました。
それで得意アプリを使ってイトウと自分の釣った60㎝
レインボー(推定)の写メ撮るの忘れてました。
ちなみにイトウを見る前まで冷静な時に撮った、自分が
釣ったこの日2番目の魚です。
この後は興奮してひたすらイトウを撮りまくってました。
それだけのアングラーたちにとって魅力的ターゲットの
イトウ、自分もいつか自分も釣る日がきますかね。
あっタイミングよく動画も撮れたので見たい方は
お店でこのブログ動画アップはできないので・・・。
それでは興奮がいつ冷めるかわかりませんが
お店で釣りトークしましょうね~。