Hair SCARLET

アクティブ&フリークス

男なら?

2010-06-28 23:51:28 | インポート
だまって白虎刀ですよね~。(笑)

6年生の長男が会津若松に修学旅行に行って
迷わず買った自分へのお土産です。

仙台近辺の男の子はお決まりの自分への
お土産ではないでしょうか。

ただ、このお土産がうちでは一騒動になって大変です。

3歳の次男が欲しくて欲しくて大暴れ長男の部屋に
入ってはあさりまくり見つけて喜んでいます。

でっ、部屋を荒らされお気に入りの白虎刀をいじられ
9歳はなれる次男に大激怒。

どっちの気持ちわかるが、こんな場合
長男「我慢しろ。」と言ってしまう自分・・・。

考えた末にダイソーに長男を走らせごまかしたのがこれっ。

右側のダイソー忍者剣で次男納得。

なんとかしのいだ日だった、それよりもオドロキ
自分が買った時は木のままに白虎刀と焼印だったような・・・?
まっ、さすが20年以上たつと白虎刀もバージョンアップして
こんな色付でかっこよくなってますね~。

自分世代の仙台近辺のお父さん達、そー感じませんか。

スティンガー

2010-06-21 22:34:35 | アウトドア
今日はこんなボードで楽しめました~。
 
独特なスタイルをしてる6.4のシングルフィン、スティンガー
シングルフィン初めての自分はどんな動きをするのか不安がいっぱい・・・
ところが、乗ってビックリ今日のトロ厚セット胸位の波にハマッたのか
かなりいー感じのグライド感、こんなレベルの自分でも楽しめるボードでした。

さて、このボードは自分のじゃないです。?

自分がお世話になってるサーファーズアイランド、オーナーJさんので
自分が”いずれレトロ系のボードがほしーな”って言ったら
「これ乗ってみな」とそんな流れで貸していただきました。

Jさんありがとうございました。

でっ、この方がこんなサーフーボードを削ってるy.uサーフボードヘッドシェイパー
植田義則さんです。

ジェリーさんとも深い交友があり、世界中のトップサーファーからサーフボードの
オーダーがくるほどのシェイパーさんで身の程知らずで自分も削ってもらってます。

先日のジェリーさん来日の際、一緒きていたので2ショットで
撮らせてもらいました。

豪華な1日があ~っと言う間に過ぎていき、またジェリーさんや植田さんの
サーフボードに乗れるようがんばろー。



ジェリーロペス来仙!!

2010-06-16 22:29:30 | インポート
まさかこんな日が来るとは思っていなかった~。

ジェリーさんが仙台に来る情報が入ってからは
夢にまで出てくる始末、かなりの感激です。

サーファーならば人生一度は会えれば幸運な人物で
仙台来てくれると思わなかったー。

でっ、2ショットフォトとサイン・握手までしていただき
手が震えるわ、顔は変だわでかなりテンパってました。
(隠すほどの顔じゃないですけど、かなり変なんで

あと、y.uサーフボードシェイパー植田さんにもフォトとサイン&握手も
していただきかなり満足です。(後でフォトアップします。)

サーフィン続けてればまた会えるかな・・・。


なんだかな~

2010-06-14 18:14:09 | インポート
とーとー梅雨に突入だー季節のサイクルには必要なのは
理解できるけど、やはりテンション下がります。

それに、うちの釣り予定3回もが降っていてすっきりした天気に
当たらない今日なんか梅雨入り宣言泣けてくる~。

 
朝なんとか御飯食べながらできたけど、1時間位で撤収
釣果って言うか・・・?雨でまともにロッド見てなかったので釣れてたって感じです。

さて、気持ちを変えて来る時によってみようと思った仙台空港
ここ最近できたばかりの展望台を見学してきました。

  
波波屋根が特徴の仙台空港小学生は無料だそうで大人¥100です。
さすが新しくてきれいな展望台次男は間近で見た「テイクオフ」の
光景にテンション上がりまくりやっぱり男の子だな。

とりあえず、子供達は空港見学+ソフトクリームで充実した模様
自分は満足に釣りができずモヤモヤ空港ロビーで寝てしまいました。

この梅雨前線はいつ終わってくれるやら、「神様できるだけ早めに
お願いします。」と祈るだけです。

波の子

2010-06-07 20:42:27 | インポート
はりきって、仙台新港に貝をとりに行きました。

カミサンもけっこう気合いが入っていたのだが、行った時が満潮に近い時間とても服で取れる
ポイントにはなく、ギリギリまで掘ってみたけどやはり取れなかった~。

取れる予定でバケツ3つ 結局とれないので波打ち際を散歩、こんな花咲いてました。


とれる予定だった”波の子”これは弟がとってきたやつをもらいました。

なんで波の子と言うのかわからないが美味しいよ。

今シーズンはそろそろ終わりらしい来年チャレンジかな。

やるとは思っていたが、帰りは次男ビショビショだった
少し早い海水浴をした、次男でした。