今日の花たち

季節を感じる花を撮りたい
花日記。。。。。

新製品

2006-09-09 | 蝋燭工(ペガサスキャンドル)
  不快指数100パーセント
朝から、蒸し暑いです
雨が降りそうで降らない
朝晩と涼しくなってきましたが
残暑が厳しいですね

今日の写真は久しぶりにアイビースクエアの中にある
ペガサスキャンドルの新製品。
この前久しぶりに出かけて行って見つけました
なんとも岡山らしいかわいいろうそくがありました

シャコバサボテンと仲良しうさぎ

2006-02-01 | 蝋燭工(ペガサスキャンドル)
  今日の写真も昨日ウォーキングしている時に見つけました
なので、このシャコバサボテンもが多い場所で撮りました
狭い道なのですがスピードを出して走っているので
怖い思いをしながら撮りました
だからこれも一枚だけです
このうさぎはいつも紹介している
キャンドルの店先に飾られていたうさぎです

キャンドル

2005-12-10 | 蝋燭工(ペガサスキャンドル)
キャンドルのお店の中に
キャンドルの照明があります
中のろうそくは白、ガラスの色でいろんな色に変わります
このお店の中にはいろんなキャンドルが置かれています
キャンドルの中には香りがつけられているのもあり
店内はアロマの世界も楽しめます
私もプレゼントによくここのキャンドルを買います
姪の高校受験のときには
いつも深い眠りに入っているので
リフレッシュするキャンドルをしました


アイビースクエアのキャンドル

2005-11-30 | 蝋燭工(ペガサスキャンドル)
アイビースクエアの中庭でキャンドルツリーが飾られました

ニュースでこのことを知りました
寒かったのでダウンを着てに乗り出かけました
キャンドルツリーは4個置かれていました
でも誰もいません
もう少し暗くなるまでと思って待っていましたが
ちょっと誰もいないのは
今度は週末にでも行ってみよう
誰かいるだろう?

12月25日まで毎日点灯されます
3時~10時まで土、日、祝日はカップに願い事を書いて
飾ることができるそうです
イベント向けのキャンドルを製造するペガサスキャンドルが主催




アイビースクエアの中にキャンドルのお店があるのですが
お店に飾られていたツリーのお人形です

キャンドルナイト

2005-06-21 | 蝋燭工(ペガサスキャンドル)
今日は夏至の日です
全国で夏至の日にキャンドルナイトが行われました。
20:00~22:00の間電気を消してキャンドルを灯してみませんか。
皆の平和を願ってみませんか。
此処倉敷では美観地区の大原美術館の中庭で
キャンドルナイトが行われました
庭の写真は私の技術では↑の一枚しか写すことができませんでした
下の写真3枚はアイビースクエアの中にあるキャンドルのお店です
このお店も今日はキャンドルが灯されていました
  
ろうそくの灯りってなんか落ち着きますね