秋口 2006-10-19 | 美観地区 ミニバラにうどんこ病が発生してしまった アブラムシはよくつくのですが これが発生したのは初めてです 本で調べてみると春先と秋口にこれが発生するそうです 鉢と鉢の間隔をあけて風通しをよくするといいそうですよ 今日の写真は、『アイビースクエア』です ここも少しだけ色づき始めました
ノコンギクとオキシペトラム 2006-10-18 | 花 今日の花たちは、紫の花です 一枚目は『ノコンギク』です これは、『オキシペタラム』です 別名『ブルースター』ともいいます。園芸店で名札がついているのは こちらの名前の方が多いです ブルースターの方が覚えやすいような気がします
赤い実 2006-10-17 | 花 今朝、久しぶりにマスカットスタジアムに行きました たくさんの人がウォーキング、ジョギングと トレーニングされていました この夏は暑くて、ここに来ることができませんでした その間に、きれいないろんな赤い実がたくさんついていました 一枚目は『ハナミズキ』の実です 今年の春に花を撮っています←よかったら、これをクリックしてください ピラカンサの実です この花も撮っています←よかったらクリックしてみてください。 だいぶ葉っぱが色づき始めました 今日の写真は携帯で撮りました ウォーキングするときは、携帯が軽くて便利ですね
やっと咲いた 2006-10-15 | 花 去年、ハーブガーデンでこの『ネコノヒゲ』を 初めて知りました それから苗を探していました 盆明けにこの苗にやっと見つけて購入しました どんどん大きくなったのですが 花がなかなか咲きませんでした やっと二つ花がさきました 枝の先にもたくさんの蕾がついています 満開になるのが楽しみです
ガーリックバインと宿根フロックス 2006-10-13 | 花 今日の花たちはピンク色の花を選びました 一枚目の写真が『ガーリックバイン』です 『宿根フロックス』です 今日光工事が終わりました もちろん電話も光になったのですが、どうしたことか子機が使えなくなりました NTTのカスタマサービスに電話して聞いたのですが 光工事は関係ないということでした 確かに、子機は工事の人はいっさい触ってない でも、『工事にこれから伺います』と電話を取ったのが子機でした それまで使えていたのに。。。 最近は家のは使わないけれど困ったなぁ。 お騒がせしてすみません<m(__)m> 無事子機は復活しました 汗。。。。 私の電話の設定ミスでした
大弁慶草(オオベンケイソウ) 2006-10-12 | 花 明日光の工事があるのでPC周りを片付けました 家の中のものが変わるっていうのはワクワクします どれぐらいの速さに変わるんだろう 今日の花たちは『(大弁慶草)オオベンケイソウ』です
アゲラタム 2006-10-11 | 花 近所の田んぼでは稲刈りが始まりました 昨日からくしゃみの連続です 新米のおにぎり。美味しいだろうなぁ。 今日の花たちは『アゲラタム』です 深いブルーと薄い紫の二種類が 植えてありました
ひっそりと 2006-10-10 | 花 連休明けの今日は、ひっそりと咲く花たちです 一枚目は『すみれ』 今日の花たちは名前がわかりません ↑これは、公園に植えられていた花です 地をはっているように咲いていました 直径2センチほどの花です
TUBEコンサート 2006-10-07 | Weblog 昨日夕方からTUBEのコンサートに行ってきました 友達がチケットをゲットしていたのですが そのお友達がいけなくなり 私にチケットをくださいました コンサート始まる前は少し不安な私でしたが はい。すぐに波乗りになり。 2時間ちょっとのエアロビクスです 汗をいっぱい掻いて帰りました 久しぶりに頭の中がスカッとしました 秋のTUBEもよかったよ 今日の写真は、『秋の風景』にしました