桜もち(関東風)
去年の 桜葉 の塩漬けと餡子のストックがあったので
桜餅にしてみました
初めて作ったけど、皮を焼くのが面白かった
皮は、小麦粉・上白糖・白玉粉
に、
以前 ビーツの下ごしらえ で取って置いた
ビーツを加熱した時に出た汁の冷凍があったので
それでほんのりピンクに色付け
スーパーなどで買う桜餅(関東風)の皮よりモッチリ
金塚晴子さんのレシピなのだけど
混ぜて焼くだけなのでとっても簡単でした
市販の物とちょっと違って美味しいので
自分で作って食べるっていうのもありだなと思いました
ホットプレートがなかったので
テフロン加工のフライパンにて焼成
合計10個の桜餅完成
冷凍保存も出来るみたいなので
冷凍保存したらどうなるか4つほど冷凍してみようと思う。oO
いつも夜ごはんの支度をしながら、ワインをのむのだけど
ぶん太がいなくなって飲み過ぎてしまう・・・
困りもの
寂しくて多めに飲んじゃうの・・・
時間っていう薬はまだまだ効いてない・・・