栗ごはん弁当
ほぼ主人の出勤日はお弁当持ちなので、結婚してから約18年くらい
自分の仕事が休みの日でも4時5時起きな日常です
18年やってても、朝起きるのはつらい、慣れることはまったくない:笑
だからといって日常なので嫌で仕方ないという事もない
楽しむ為には、適度にプレッシャーも何事も必要ですから
手抜きも手慣れてきましたし:笑
栗ごはん弁当、朝、温め直して詰めるだけでこの朝はかなり楽ちん
・栗がごろごろはいったごはん(前日の夜ごはん)
・玉ねぎとにんじんのさつまあげ(前日に揚げたもの)
・コロッケ(前日揚げの冷凍食品)
・小松菜の炒めたの
・スライス紅しょうが
栗ごはん
送ってもらった新米で栗ごはん
もち米をいれなくても、もちもちして美味しかったです
ネットや市販のレシピだと、お米2合に塩が小さじ1ってことが多いのですが
薄味好きな私は、しょっぱいので、半量
揚げたてさつまあげ
好きな野菜や具を混ぜ込んで、自分で成形して揚げる
揚げたては格別で野菜も限界まで入れれば市販のさつま揚げとは違う感じ
翌日のお弁当にもINで
今週は秋の実りな食卓でした