針と糸

おいしくするもの

 

毎日お茶を飲むのに加えて

店頭に麦茶が並びだす今時期、毎年私は茶葉に夢中です:笑

お茶が好きだからお菓子なのか

お菓子が好きだからお茶なのか

まぁどちらが先でもどうでもいいけどそうなのです

1年で一番、茶葉を買う量が増えます

ちょっとした日常の憂さはお茶の香りでなんとかなるんで:苦笑

 

珈琲も好きだけど、どちらか選べと言われたらお茶派

日本茶、中国茶、紅茶、ハーブティーと

飲んだことのないものを毎年1つ2つと試してみるのも楽しみで

愛犬も10年ちょっとこんな飼い主と一緒にいると

お茶の時間になるとソワソワしだすように

(何某かのご相伴に与れるから。。。)

 

中国茶用の道具は、ここ2~3年の間で買い足して

茶葉も茶道具もピンキリ

お財布と相談しつつ、家に収納できるスペースも限られるので

少しづつ

捨てようかな・・・と思っていた籠に茶器がぴったりはいって

ラッキー

 

中国茶用の小さな茶盤 

一人分なので蓋碗を急須代わりにして簡単に淹れていたのだけど

お湯をかけ流して淹れられると

やっぱり淹れやすい

こうなると、中華菓子も気になってきますが。oO

 

だからという訳ではないのだけれど

タイミングよく最近発売された料理本をジャケ買い

「ウー・ウェンの100gで作る北京小麦粉料理」

肉まん修業も再開しようかと。oO

 

 

抹茶ふるい

適当なサイズで、1杯分の抹茶をふるうのにちょうど良いです

茶筒にふるいがあって、分銅のようなものが入って

ゆすると抹茶が静かにふるえるという代物

抹茶がダマにならずに良い仕事してくれます

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食べること」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事