goo blog サービス終了のお知らせ 

魅了されたもの・・・

戦争遺跡とか
航空機とか
廃とか

**記事のタイトルSUFFIXについて**

AやBのアルファベットは訪問日が異なる場合につけておりAがBより古い訪問日となっております。 1や2の数字はシリーズの記事になっておりますのでご覧になる時の参考になさって下さい。 何度も訪問した所はシリーズとしてカテゴリーに 纏め閲覧をし易くしました。

東京砲兵工廠 基礎用レンガ

2021-01-25 15:55:32 | 戦争遺跡
明治4年に建設された東京砲兵工廠の基礎レンガ。



 昭和12年後楽園球場建設の際、基礎のあまるの強固さに
 グランド部分は取り除くのを見合わせた。
 平成12年竣工の東京ドームホテル建設を進めるにあたり
 地下5メートルの深さから出てきた。

桜島海軍基地(第五特攻戦隊 司令部)

2019-12-20 05:41:53 | 戦争遺跡
昭和20年4月から7月にかけて、佐世保鎮守府部隊の第4海上護衛隊を改編して
第5特攻戦隊を編成しました。この基地は、第5特攻戦隊の司令部です。



第5特攻戦隊には、蚊龍・海瘤24隻、回天46隻、震洋725隻在籍していました。
魚雷などの武器・弾薬なども貯蔵してあったようで山全体が施設ではないかと思われ
るくらい奥が深いそうで、壕の高さ・幅は共に2~3メートル程で、手掘りによって
作られたトンネンが網の目状に張り巡らされています。





 壕の中を隙間から④魚雷調整室の辺りを撮影。






 同様に壕内を隙間から②動力室の辺りを撮影。




 ③、④の間の壕口ですがブロックで塞がれている。