魅了されたもの・・・

戦争遺跡とか
航空機とか
廃とか

21世紀の街中に残る江戸城(常盤橋御門

2015-08-14 17:00:30 | 兵器等・航空機・その他
常盤橋門跡は寛永6年に東北の大名によって築かれた江戸城外郭門で
石垣を方形にめぐらせた「枡形門」と呼ばれる江戸城防御のための門の一つです。
古くは外堀の正門であることから「追手口」
また浅草へ通じていることから「浅草口」などとも呼ばれていましたが
三代将軍家光によりこの名が付けられたと言われています。

付近の補強工事のようです。










最新の画像もっと見る

コメントを投稿