![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ff/98cb4ace487231df69076c2c8da0f2d2.jpg)
1984年の空中写真(拝借
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e8/1e200f23cfc3f746ab850ab689ce7bc2.jpg)
写真1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/02/91e8a239cc68f8a984d2f6e7aecd48b9.jpg)
写真2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e9/72dbd2fd8b48f7da05b542cd7b632a4b.jpg)
写真3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/00/8d4ee497144978ea6d36863890201251.jpg)
写真4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1c/47b789d05e50bc4f4493d1842435ee54.jpg)
写真5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6c/d0d7cf587f8726e78f92222664008b8e.jpg)
写真6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bc/ae51ac3f0bb7621c557ba859035ad5e2.jpg)
写真7
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/79/19b7fa55651993bb6e66f9d2663c1539.jpg)
写真8
隣の飯能駅はスイッチバック式で、池袋方面と西武秩父方面とを直通運転する列車は
同駅での方向転換が必要なため、解消策として当駅と笠縫信号所(元加治駅 - 飯能駅間:廃止)との間に
連絡線の建設が予定され、土地は複線分で北飯能信号所 - 東飯能駅 - 笠縫信号所間に確保されているが
現在、機関車の付け替えを要する貨物列車が廃止され、問題が軽減され
工事は無期限での休止状態となっている
将来、武蔵丘車両基地や武蔵丘車両検修場との回送や検査時の入出場往来のメリットがあるとして
あくまで工事は「休止」との見解を表明している
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます