突然の2時間残業、終わったぁ
いやぁ、週半ばかなり起きるのきつかったですけど、
何とか1週間終わりました。
まぁ、その1週間でちょっとした事があり、
凹んだり、怒ったりもしましたが、
なんとか気にせず頑張れました。
実はここだけの話…、
夜勤のリーダーとハムハムともう1人昼間のリーダーに残業頼まれて、
やっていた人がいたんです。
その人に、先々週の最後に、
「ハムハムさんは、今週の土曜日(8日)仕事ですか?」と聞かれたので、
「何も聞いてないので、お休みです」と答えたのですが、
なぜか、「おかしいなぁ」と言う顔して首を傾げられました。
それからです。
10日は普通に残業してたんですが、
11日12日は残業せずに帰っていったんです。
しかも、変な書置きして…。
「○○さんと一緒に居たくないので申し訳ないですが今日は帰ります」
その翌日は普通に来て仕事しました。
日勤さんにも来てるか聞かれ「来てますよ」と言うと、
「あの人も変わった人だ
付き合いづらい」
と言っていました。
でもその人も誰もハムハムには何も聞いて来ないので、
とりあえずは、現状維持で行きたいと思います。
でも、ほとんど親交も無いただ一緒に仕事してるだけの人に、
名前を書かれるのはちょっと心外でした。
何かしただろうか…初日はメチャメチャ悩みました。
翌日は、悩み疲れ、普通に仕事をし、
その翌日は、こそこそ逃げるように帰られ、頭に来ました。
ちょこっとでも一緒に残業したんだから、こそこそせずに帰れば良いのに…と。
いえ、残業であろうと無かろうと、
その日一緒に仕事をしたのだから、
「帰ります」と一言堂々と言って帰れば良いのに、
こそこそ帰られたことに腹が立ちます。
ハムハムの名前を出しておいて、
何をこそこそする必要があるのだろう。
と言うか、まず何かあるのなら誤解と言うこともあるのだから、
ハムハムに事実を確認するべきだと思う。
もし周りの話だけ聞いてうのみにしてハムハムに頭に来てるのだとしたら、
日勤さんの「付き合いづらい」にも納得します。
人それぞれ嫌な部分があると思います。
ハムハムはその人嫌いではありませんでした。
後輩ですが、仕事も出来るし、尊敬もしていました。
(年齢はハムハムよりかなり上ですが)
今年は、一緒に働く人と極力仲良くしようと思ったのに、
無理っぽいかな
でも、またその内仲良くなれるかな。
その日を信じてがんばらなくちゃ。