先日とあるラーメン屋さんに行った時の事。
会計時に言われた。
店員 「○○円になりま~~す」
(お!ちょうど出せる♪良かった
)
で、お釣り無し状態でのお会計。
すると、
店員 「ちょうどでよろしいですか?」
ハムハム 「……
」
店を出た直後、つい声に出して笑ってしまった
「「ちょうどでよろしいですか?」って、良いと思うんだけど
アハハハ
」
旦那さんも笑ってた
その日の夜、お鍋をやるのに具材を切ってて旦那さんにどのくらいの大きさが良いか訪ねると、
「それは軽く半分
」
これは聞いたよ。
「軽く半分て、どんな感じ?」と。
それと同時に2人して思い出し笑い。
「「ちょうどでよろしいですか?」って~~~
」
ちなみに「軽く半分」とは、そんなに小さくならない程度って言う感じで言いたかったそうです
いやぁ~、久しぶりにウケた


ちなみに「軽く半分」の切り方をされたのは、
「油揚げ」でした
最近、お鍋が多い
ラクだし~~、体も温まるし~~、お腹もイッパイで、お野菜もたくさん摂れる
会計時に言われた。
店員 「○○円になりま~~す」
(お!ちょうど出せる♪良かった

で、お釣り無し状態でのお会計。
すると、
店員 「ちょうどでよろしいですか?」
ハムハム 「……

店を出た直後、つい声に出して笑ってしまった

「「ちょうどでよろしいですか?」って、良いと思うんだけど


旦那さんも笑ってた

その日の夜、お鍋をやるのに具材を切ってて旦那さんにどのくらいの大きさが良いか訪ねると、
「それは軽く半分

これは聞いたよ。
「軽く半分て、どんな感じ?」と。
それと同時に2人して思い出し笑い。
「「ちょうどでよろしいですか?」って~~~

ちなみに「軽く半分」とは、そんなに小さくならない程度って言う感じで言いたかったそうです

いやぁ~、久しぶりにウケた



ちなみに「軽く半分」の切り方をされたのは、
「油揚げ」でした

最近、お鍋が多い

ラクだし~~、体も温まるし~~、お腹もイッパイで、お野菜もたくさん摂れる
