今回の旅行は、埼玉県秩父市でした。
今年のカレンダーの中に良い渓谷があったらしく、
「○月のカレンダー見てみて。良い渓谷があるでしょ?今年の11月はそこに行きたい
」と言う、
義母の希望を叶えるべく、旦那さん頑張りました。
そして、旅行初日はあいにくの雨でしたが、朝7時に旦那さん実家出発。
最初の目的地でもある、嵐山渓谷行ったら、駐車場のおじちゃんに、
「この雨の中行くの
?本当はダメなんだけど、車で入っていきなよ
」と。
まぁ、ここはバーベキューも出来るところでして、バーベキューする人も止める駐車場。
おじちゃんの話によると、渓谷に行く人は無料と言う事で、無料で安心してたのですが、
雨がひどいため、「途中まで車で入っていけるから」と言うご厚意に甘え、
途中まで、車で入って、見に行ってきました。
旦那さんが前もって調べた結果は、
に車を置いて、
すぐ脇に遊歩道があるから本当はそこから行きたかったらしいが、
「この雨だから、車で」に変更しました。
嵐山渓谷…紅葉にはまだ早かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
で、雨も降ってるし、「展望台に行くのもちょっと…」と言う事で、
次なる目的地、長瀞でのライン下りへ。
ライン下りの受付行ったら、
「乾水のため、舟下りは中止。
遊覧による1週は出来ます」との事で、
舟下りはやめて、とりあえずは、昼食へ。
ここいら辺りから実は大変でして。
服が濡れたせいもあるのかな?
車の中がやけに曇る![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
窓を拭いても拭いても、曇りが取れない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
旦那さん、後部座席でナビしながら、窓を拭く。
(義父の車にもナビはついていますが、ハムハムの車のナビをシガーソケットにつないで、
ナビ2つでの旅行をしています)
そのあたりで、義父が、「バッテリーの警告ランプがついてる
」と言うので、
義母のスマホをお借りして、義父の車、トヨタ車のため、
ネッツやらカローラやらに電話をしたけど、あいにく休業日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
で、先ほど昼食したところで言われた言葉を思い出しました。
「月曜はお休みの車やさんが多いですよ。もし何ならイエローハットもいいかもしれません」
で、少し走ったら偶然にも、イエローハット発見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
見ていただきました。
あたしはよくわからないんだけど、バッテリーが残り僅か。
で、もう1か所不具合があって、部品取り寄せでの作業になるとの事で、
乗って帰れない状況になり、しかも、レンタカーの手配もしていただき、
3時間ほど、そこで、待たせていただきました。
で、その間、今晩お世話になる旅館に事情を説明しました。
で、まぁ、移動できるようになったらまた連絡くださいと言う事なので、一安心。
3時間後、代車も来たので、旅館に電話をしたら、
「あら、すごく近い所までいらしてたのですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
気を付けていらしてください」と暖かい言葉をいただき、いざ、旅館へ。
辺りはすっかり真っ暗の中、慣れない車で、旅館へ向かいました。
本当はハムハムがナビでも良かったのですが、
俗に言う「地図が読めない人」なので。
ちなみに旦那さんナビ、ハムハム運転が一番良い結果を生みます。
なので、ハムハム運転頑張りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
で、かなり遅くなりましたが、無事旅館にも着き、
お風呂もいただき、美味しいお夕飯もいただき、
無事に部屋でマッタリ~~したのでした。
写真は後で載せますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
生まれて初めての旅先での車の故障でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
「あぁ~~、疲れた
」
今年のカレンダーの中に良い渓谷があったらしく、
「○月のカレンダー見てみて。良い渓谷があるでしょ?今年の11月はそこに行きたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
義母の希望を叶えるべく、旦那さん頑張りました。
そして、旅行初日はあいにくの雨でしたが、朝7時に旦那さん実家出発。
最初の目的地でもある、嵐山渓谷行ったら、駐車場のおじちゃんに、
「この雨の中行くの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
まぁ、ここはバーベキューも出来るところでして、バーベキューする人も止める駐車場。
おじちゃんの話によると、渓谷に行く人は無料と言う事で、無料で安心してたのですが、
雨がひどいため、「途中まで車で入っていけるから」と言うご厚意に甘え、
途中まで、車で入って、見に行ってきました。
旦那さんが前もって調べた結果は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0047.gif)
すぐ脇に遊歩道があるから本当はそこから行きたかったらしいが、
「この雨だから、車で」に変更しました。
嵐山渓谷…紅葉にはまだ早かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
で、雨も降ってるし、「展望台に行くのもちょっと…」と言う事で、
次なる目的地、長瀞でのライン下りへ。
ライン下りの受付行ったら、
「乾水のため、舟下りは中止。
遊覧による1週は出来ます」との事で、
舟下りはやめて、とりあえずは、昼食へ。
ここいら辺りから実は大変でして。
服が濡れたせいもあるのかな?
車の中がやけに曇る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
窓を拭いても拭いても、曇りが取れない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
旦那さん、後部座席でナビしながら、窓を拭く。
(義父の車にもナビはついていますが、ハムハムの車のナビをシガーソケットにつないで、
ナビ2つでの旅行をしています)
そのあたりで、義父が、「バッテリーの警告ランプがついてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
義母のスマホをお借りして、義父の車、トヨタ車のため、
ネッツやらカローラやらに電話をしたけど、あいにく休業日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
で、先ほど昼食したところで言われた言葉を思い出しました。
「月曜はお休みの車やさんが多いですよ。もし何ならイエローハットもいいかもしれません」
で、少し走ったら偶然にも、イエローハット発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
見ていただきました。
あたしはよくわからないんだけど、バッテリーが残り僅か。
で、もう1か所不具合があって、部品取り寄せでの作業になるとの事で、
乗って帰れない状況になり、しかも、レンタカーの手配もしていただき、
3時間ほど、そこで、待たせていただきました。
で、その間、今晩お世話になる旅館に事情を説明しました。
で、まぁ、移動できるようになったらまた連絡くださいと言う事なので、一安心。
3時間後、代車も来たので、旅館に電話をしたら、
「あら、すごく近い所までいらしてたのですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
気を付けていらしてください」と暖かい言葉をいただき、いざ、旅館へ。
辺りはすっかり真っ暗の中、慣れない車で、旅館へ向かいました。
本当はハムハムがナビでも良かったのですが、
俗に言う「地図が読めない人」なので。
ちなみに旦那さんナビ、ハムハム運転が一番良い結果を生みます。
なので、ハムハム運転頑張りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
で、かなり遅くなりましたが、無事旅館にも着き、
お風呂もいただき、美味しいお夕飯もいただき、
無事に部屋でマッタリ~~したのでした。
写真は後で載せますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
生まれて初めての旅先での車の故障でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
「あぁ~~、疲れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)