普段仕事中は(基本的に)誰ともお話しをせず、
黙々とやってるのですが、
(仕事中、分からない事とか判断できなくて聞きに来た時はきちんとお話しします
)
「これではイカン
」と思い、
昨日は、いろんな人とお話しをした。
そもそも、おじちゃん同僚を見習ってみた。
仕事前&帰る直前の一服時、休憩時+勤務時間の(仕事話以外の)会話時間合計すると、1時間以上。
ハムハムは一服しないので、休憩時間に話すことはまずない。
仕事中はお互い忙しく動いてるので、
自分が暇になった時間が有っても、相手が忙しくしてれば、
話しかけたくもない。
「おじちゃん同僚は相手が何をしてようと、関係ないんだよ。
自分が話したいから話すのであって。」と、同僚。
相手のこと考えないで話すの嫌なんだよなぁ
忙しくしてるのに、手を止めさせて話すのは嫌だ。
「それが普通の人の考え方だよ」と同僚に言われたけどね。
せかせか歩いてると、
「今ちょっといいですか?」と若い子たちが呼び止める。
こう言うのはもちろん全然平気^^
むしろこういう時じゃないと、話せない。
で、昨日も、こういう状況があったので、いろいろ会話してみた。
仕事教えることもあったので、なんだかんだで、ほぼ半日、いろんな人と、会話した。
案の定、本日は疲れが出てグッタリです
まずは、自分のペースに合わせて、少しづつの会話を心がけないと
おじちゃん同僚みたくひたすらしゃべり続けるのは基本的に無理だ
…お話しはしたいけど、仕事の手を止めさせてまでのおしゃべりはやっぱり好きじゃないな
しかも、口下手だし、うまく簡潔に話が出来ない。
話が回りくどい。…おじちゃん同僚と同じで。
ハムハムのブログ読んでくださってる方は良くご存じでしょうが…
あ~、話が上手な人になりたい
黙々とやってるのですが、
(仕事中、分からない事とか判断できなくて聞きに来た時はきちんとお話しします

「これではイカン

昨日は、いろんな人とお話しをした。
そもそも、おじちゃん同僚を見習ってみた。
仕事前&帰る直前の一服時、休憩時+勤務時間の(仕事話以外の)会話時間合計すると、1時間以上。
ハムハムは一服しないので、休憩時間に話すことはまずない。
仕事中はお互い忙しく動いてるので、
自分が暇になった時間が有っても、相手が忙しくしてれば、
話しかけたくもない。
「おじちゃん同僚は相手が何をしてようと、関係ないんだよ。
自分が話したいから話すのであって。」と、同僚。
相手のこと考えないで話すの嫌なんだよなぁ

忙しくしてるのに、手を止めさせて話すのは嫌だ。
「それが普通の人の考え方だよ」と同僚に言われたけどね。
せかせか歩いてると、
「今ちょっといいですか?」と若い子たちが呼び止める。
こう言うのはもちろん全然平気^^
むしろこういう時じゃないと、話せない。
で、昨日も、こういう状況があったので、いろいろ会話してみた。
仕事教えることもあったので、なんだかんだで、ほぼ半日、いろんな人と、会話した。
案の定、本日は疲れが出てグッタリです

まずは、自分のペースに合わせて、少しづつの会話を心がけないと

おじちゃん同僚みたくひたすらしゃべり続けるのは基本的に無理だ

…お話しはしたいけど、仕事の手を止めさせてまでのおしゃべりはやっぱり好きじゃないな

しかも、口下手だし、うまく簡潔に話が出来ない。
話が回りくどい。…おじちゃん同僚と同じで。
ハムハムのブログ読んでくださってる方は良くご存じでしょうが…

あ~、話が上手な人になりたい
