ハムハムと 縞三毛よもぎの新生活

  気が向いた時に更新してます。

ついに出た…。

2011年11月15日 | 一言日記
近所の方で別荘として家を使われている方がいます。

メッチャ目の前に住んでいる方。

ここ最近余り顔を出さなくなりましたが、

ハムハム達の姿を見つけると、

「こんにちわぁ~頑張っていますね」と声を掛けてくださいます。

その方が以前言ってた一言。

「この辺はイノブタが出るよ」

「えぇ~

少し前に枝払いをしていただいた、義父の知り合いの方も言っていました。

「昔イノブタを捕まえに行った事がある

こう言う山にはいるんだよ」

お2方の話を聞いてて、

「来ないでぇ~」と願っていたのですが…、

通勤時(特に帰り道で)イノブタ(子供)を見かけた

通勤時利用してる道は、今の所、山(峠)なんです。

先々週あたりまでは毎日見かけていた。

でね、話は変わるけど、峠を超える時、てっぺんまで行くのね。

夜景がすっごく綺麗なの

昼間の光景はだいぶ前に見てたんだけど、

朝4時少し過ぎに通るとまだ暗いから、

夜景が綺麗

ここでの休憩が今は1番好き

あ、話を戻しま~す

山で見かけてるから当然ハムハム宅にも来る…。

なぜならハムハム宅の裏も山だから

そして少し前に旦那さんが外にいると…、

「イノブタのお尻が見えたいるよ、今

家に入るように行ったのですが、家の周りを見て歩いていました。

「何か音がすると思って懐中電灯照らしてみたら、あれは犬じゃない。

イノブタだな

そしてたまに聞こえる「プギー」音。

豚もイノブタも同じ鳴き方なの

お陰で、空を見るにはいい季節なのにもかかわらず、

怖くて旦那さんに付き合ってもらわないと見れない状態です

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
rikoさん。 (ハムハム)
2011-11-22 15:51:18
お返事遅くなりました
とうとう出ましたよ~
ハムハム家はそんなに対して高い位置ではないです
地図によると、確か、
裏の山は「国定指定公園」とか、
書いてあった様な気がしますね

少し前にケータイで撮ってみたんですが、
暗すぎて、何も写らなかったんです
なので、この次は、
デジカメで挑戦です
でも腕が無いので、
期待しないで下さいね

いつもありがとうございます☆
返信する
まほろばさん。 (ハムハム)
2011-11-22 15:44:30
やはり、イノブタさんも、自分の身を守るため、
子供を守るために来るのですね。
そうですよね。
出来れば仲良くしたいです。
変な意味じゃなくて、共存…?
お互い当り障り無く生活していけたら良いな

いつもありがとうございます☆

返信する
keisukeさん。 (ハムハム)
2011-11-22 15:40:52
お返事遅くなりました
今はトンネル出来待ちなので、
結構いい夜景の見える道を通っています♪

イノブタ…。
怖いですよね。
なので、先日までは暗い中で、
家の上空を見上げていたのですが、
最近は玄関先だけを明かりつけて、
空を見上げています
綺麗さは半減しちゃいますけど、
仕方ないですよね

襲われる前に逃げなくちゃ…です。

いつもありがとうございます☆
返信する
Unknown (riko)
2011-11-17 00:37:32
イノブタって子供なのね

あれから出ましたか・・・
冬になる前にエサを探してるのかな・・・
ハムハム家は、裏山があると言ってたけど
かなり上の方にあるの

でも、気を付けてね


夜景、見たい~~~
今度パチリ宜しく~~~
返信する
イノシシ・・ (まほろば)
2011-11-16 07:21:50
 わたしんちではイノシシは日常茶飯事で、我が家の敷地を歩き回っているが、このあたりでは人身事故は聞いたことがない。
 向こうさんも・・・人間を見たら山には入るし、こちらもイノシシを見たら目を合わさない。敵対しないことやね。棒を持ったり、道具を構えたりしないとか、子連れを見たら逃げることとか・・・。
 向こうだって、危ないことはしたくない。身の危険を感じるから突進するのだからね。
 だから、人がいることを知らせる。音を出すとか、歌を歌うとか・・・。熊に鈴の音を聞かせるみたいに。とにかく、近づかないこと、逃げること。
返信する
Unknown (keisuke)
2011-11-15 16:30:30
夜景の見える素晴らしいところに
いらっしゃるのね
自然でいいなあ

でもそういうデメリットもあるんだね
イノブタ 怖いね
突進してくるらしいよ

旦那のお父さんもイノブタに襲われた
経験あるよ
殺されるって思ってとっさ的に
持ってた鉈で頭を叩いたって

気をつけてね
返信する

コメントを投稿