少し前に、上司と面接をした。
で、4段階評価(0~4)でコミュニケーションだけは、ずば抜けて良いといわれた
でも、そうすると伸びしろがないから、評価は3。
「もっと、いろんな方と仲良くね」的な。
そして、
「いつも何をそんなに謙遜しているのかわからない。
もっと自分に自信を持つように」と。
「性格上、自分のやることに自信が持てない」と話すと、
「その自信をつけさせるのも会社の仕事。僕も頑張ります」と。
そして、後日、今現在会社でめっちゃ視線を浴びてるIさんも翌日面接を受けた。
で、上司に報告されたのが、
「みんなで一緒に休憩をする。残業はしない」と約束させたので、
注意しててみててほしい
なので、細かく休憩時間を見ていました。
本人に気づかれてるかどうかわからないけど、
1日の休憩時間を紙に書きだしてた。
で、昨夜上司が見に来て、休憩時間に休憩をとっていないから、
そこでまた注意。で、仕事のやり方も注意。
5年ほど同じ仕事してるのに、上司に仕事のやり方を教わるってどうなの?
見てる範囲ではこの上司、Iさんの仕事やったことない気がする。
その上司に「ここはこうした方がいい、その動きは無駄だね」と、
注意したって、ハムハムに言ってきた。
この後からもうハムハム仕事にならなかった。
「60歳近くなるおじさんが、行動の一つ一つ注意を受けるって何なの?」で、
つぼに入り、同僚と爆笑
「で、ちょっと平日は疲れちゃって無理だけど、
週末こっそり様子見に来るから…。」と。
以前から見に来た方がいいと言ってたハムハムからすると、
「(やっと動いていただけるのね)いつでもどうぞ~~
」
何度注意されても変わらないIさん。
これでまた注意されたら、次回は始末書らしい。
そして、教育もかねて日勤らしい。
なので言っときました。
「こういういい方どうかと思うけど、Iさんみたいなああいう人は、
夜勤に向いていないから。」
上司も、
「日勤にも向いていないよ
」
居場所ないじゃん
でも、まだ今は人がいないから仕方なく来ていただいてる感じです。
でも、やっと会社が動いてくれる。
良かった
まじめに一生懸命やろうよ、Iさん。
で、4段階評価(0~4)でコミュニケーションだけは、ずば抜けて良いといわれた

でも、そうすると伸びしろがないから、評価は3。
「もっと、いろんな方と仲良くね」的な。
そして、
「いつも何をそんなに謙遜しているのかわからない。
もっと自分に自信を持つように」と。
「性格上、自分のやることに自信が持てない」と話すと、
「その自信をつけさせるのも会社の仕事。僕も頑張ります」と。
そして、後日、今現在会社でめっちゃ視線を浴びてるIさんも翌日面接を受けた。
で、上司に報告されたのが、
「みんなで一緒に休憩をする。残業はしない」と約束させたので、
注意しててみててほしい

なので、細かく休憩時間を見ていました。
本人に気づかれてるかどうかわからないけど、
1日の休憩時間を紙に書きだしてた。
で、昨夜上司が見に来て、休憩時間に休憩をとっていないから、
そこでまた注意。で、仕事のやり方も注意。
5年ほど同じ仕事してるのに、上司に仕事のやり方を教わるってどうなの?
見てる範囲ではこの上司、Iさんの仕事やったことない気がする。
その上司に「ここはこうした方がいい、その動きは無駄だね」と、
注意したって、ハムハムに言ってきた。
この後からもうハムハム仕事にならなかった。
「60歳近くなるおじさんが、行動の一つ一つ注意を受けるって何なの?」で、
つぼに入り、同僚と爆笑

「で、ちょっと平日は疲れちゃって無理だけど、
週末こっそり様子見に来るから…。」と。
以前から見に来た方がいいと言ってたハムハムからすると、
「(やっと動いていただけるのね)いつでもどうぞ~~

何度注意されても変わらないIさん。
これでまた注意されたら、次回は始末書らしい。
そして、教育もかねて日勤らしい。
なので言っときました。
「こういういい方どうかと思うけど、Iさんみたいなああいう人は、
夜勤に向いていないから。」
上司も、
「日勤にも向いていないよ

居場所ないじゃん

でも、まだ今は人がいないから仕方なく来ていただいてる感じです。
でも、やっと会社が動いてくれる。
良かった

まじめに一生懸命やろうよ、Iさん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます