先日の12月27日。
旦那さんの実家では毎年恒例のイベント、餅つきが行われました。
しかし、その日は平日と言う事もあり、
会社勤めのハムハムは参加できませんでした…。(T_T)
でも、仕事が終わってから、
頂く物はしっかりと頂いて来ましたよ♪(`・ω・´)b
それがこちら。
写真には写っていませんが、
全部で、のし餅3枚とたがね餅1本、お供え餅2組分です。
それでは早速…。
旦那さん、切りま~す!(アムロ、行きま~す!風に♪)
まずはハムハム母の分です…。 (`・ω・´)
のし餅を帯状に切り…。
その後、食べやすい大きさの四角形に切っていきます。
ハムハム母は一人と言う事もあり
「5~6切くらいあれば十分♪」と言う事なので、
残りはハムハム夫婦で頂きます。(∩´∀`)∩
お供え餅は、ハムハム家とハムハム母で1組づつ分けます。
続きましては、ハムハム家の分のお餅を切ります。
旦那さん頑張れ~!
まずはたがね餅から…。
なまこ型に整えられたたがね餅を、
1センチ~1.5センチ位の幅で切っていきます。
ちなみにたがね餅とは、
蒸したもち米とうるち米を一緒についた物で、
茨城県南部を中心に食べられている、茨城県の郷土料理だそうです。(=゚ω゚)ノ
ハムハム家では、普通に焼いたりお雑煮にしたりしますが、
プチプチとうるち米の食感がして、美味しいお餅ですよ♪
続いて、のし餅を…。
先ほどと同じように、食べやすい大きさに切っていきます。
旦那さんの切り方に力が入っていない様に見えるのは、
ポーズをとっているからで、実際は両手で頑張って切っています。
そして最後に、お供え餅も飾りました♪ ミカンガオオキイデスガ…
…と言う訳で、
今年もハムハムのブログをご覧いただき、ありがとうございました♪
ブロ友の皆様をはじめ、沢山の方々に支えられた1年でした。
来年もまた、変わらぬお付き合いのほど、
どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m
「最後は私めが締めましょう…
それでは皆様、良いお年をお迎えください!」
良いお年を~♪
すごいー
昔実家でついてた頃のあのお餅の香りが
蘇ってきました(o^ω^o)
いい香りですよね
あったかい匂いだなぁって思い出しました
今年も一年ありがとうございました!
ハムハムさんご夫妻、よもぎちゃん、サビちゃん、キジ白さん共に
良いお年をお迎えくださいね(o^ω^o)
ここ2~3年は機械でついていますが…(^▽^;)
それまでは杵と臼で餅つきが行われていました♪
良い香りなんです~(*´▽`*)
楽しいし♡
こちらこそ、今年1年お世話になりました
ありがとうございます!
くりすさんも良いお年をお迎えくださいね(*'ω'*)
いつもありがとうございます☆
市販されてる切り餅とは全く違うんでしょうね。
今年もよもぎちゃん達の可愛い姿を見せて下さってありがとうございましたm(__)m
来る年もどうぞよろしくお願い申し上げますm(__)m
皆様で良いお年をお迎え下さいね〜。
うちも昔は夫の実家が餅つき機で作ってましたが機械が壊れたので、スーパーです(^^;
今年最終記事かな?
今年も1年楽しく拝見させていただきました。
来年もよろしくお願いします。
良いお年を~~♪
杵ついたお餅は美味しいですね
ただ切るのは大変な労力がいりますね
それを出来れば炭火で炙ったら美味しいです
今年もよもぎちゃんやサビちゃん白猫ちゃんを楽しく拝見しました
来年もまた見せてください
よいお年をお迎えください
遠い昔母の実家で見た記憶だけ
今は市販の餅を買うだけ
関西人なので基本丸餅
サビちゃんにもよい年であります様に
祖父がいた頃は、庭でお餅つきをした記憶があります
この1年、よもぎちゃん達にたくさん癒され優しい気持ちになれました(*^^*)
来年も楽しみにしてます💛
良いお年をお迎えください。
良いですな~杵と臼が欲しいけど、高くて買えません(´;ω;`)ウッ…
実家は大きな農家なのでしょうね。
出来立ての餅おいしいですよね。
昔は皆餅つきしていたよね。
懐かしい風景も今は見れなくなりました。
教えていただき嬉しいです
今年もブログ楽しませていただきました
ハムハムさん、旦那さん、そしてよもぎちゃん
サビちゃんも・・お元気で来年も宜しくお願いします
また楽しみにお邪魔させていただきます
佳いお年をお迎えくださいね♫
毎年 近所の本家で 餅つきがあった 沢山の親戚家族が集まって 楽しかった思い出
私は 硬くなる前の 餅が好きだった 父も ちぎって食べた アハハハ
いつも、読み逃げばかりですみません。
来年も楽しみにしています。
良いお年をお迎え下さいね。
餅つきするんですよ~(∩´∀`)∩
市販のお餅、あまり食したこと無いので何とも言えませんが、
でも!やはり、義実家でついたお餅の方が美味しいかと思われます(*'ω'*)
来年もよもぎの、
可愛い姿をアップ出来たらと思っています♪
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします<(_ _)>
nakayamamisinさんも、
良いお年をお迎えくださいねヾ(≧▽≦)ノ
いつもありがとうございます☆
機械が壊れたら…
どうするつもりなのか…
今年最終記事です(^▽^;)
楽しんで頂けてとても嬉しいです。
こちらこそ来年もよろしくお願いいたします<(_ _)>
マリナママさんも良いお年をお迎えくださいね~ヾ(≧▽≦)ノ
いつもありがとうございます☆
やはりついたお餅は美味しいです♪
切るのは大変だと思いますよ"(-""-)"
「撮影」を名目にして、
切るのを逃れられてるハムハムです(≧m≦)
今年も可愛い猫さん達をアップ出来て良かったです。
来年も頑張ってアップ出来たらと思います
markさんも良いお年をお迎えくださいヾ(≧▽≦)ノ
いつもありがとうございます☆
「角が立たず円満に過ごせるように」との意味が込められているそうですね。
とても素晴らしい事だと思います。
来年さびちゃんにとって、
もっともっと良い年になる様頑張りたいと思います。
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします<(_ _)>
良いお年をお迎えくださいね。
いつもありがとうございます☆
年末のお休みが合った時は参加していますが、
すっごく楽しいです(`・ω・´)b
庭でお餅つき♪
最高に楽しそうですヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
来年も癒せるよう、頑張りたいと思います
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします<(_ _)>
良いお年をお迎えくださいねヾ(≧▽≦)ノ
いつもありがとうございます☆
それまでは義父がメインでついていました
機械でついたお餅ですが、
美味しいですよ♪
杵と臼、結構値段するんですよね(^▽^;)
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします<(_ _)>
良いお年をお迎えくださいねヾ(≧▽≦)ノ
いつもありがとうございます☆
毎年12月27日に餅つきをするんですよヾ(≧▽≦)ノ
大きいかは分かりませんが、
農家を営んでおります。
出来立ては最高に美味しいです(`・ω・´)b
今は餅つきをされるご家庭、あまり見ませんね。
これも時代の流れでしょうか…(T_T)
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします<(_ _)>
良いお年をお迎えくださいね。
いつもありがとうございます☆
知って頂けて嬉しいです♪
ブログ、楽しんで頂けて嬉しいですヾ(≧▽≦)ノ
来年も楽しんで頂けるよう頑張ります
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします<(_ _)>
良いお年をお迎えくださいね~ヾ(≧▽≦)ノ
いつもありがとうございます☆
わぁ~ヾ(≧▽≦)ノ
良い思い出ですね(*´▽`*)
本家に親戚の皆さんが集まって…。
わいわいしてる光景が目に浮かびます(*'ω'*)
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします<(_ _)>
良いお年をお迎えくださいねヾ(o´∀`o)ノ
いつもありがとうございます☆
遊びに来て頂けるだけでうれしいので、
お気になさらないでください(*^▽^*)
来年も頑張って更新しますね(`・ω・´)b
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします<(_ _)>
花ママさんも、
良いお年をお迎えくださいねヾ(o´∀`o)ノ
いつもありがとうございます☆
フライングよもぎちゃんとかサビちゃんとか可愛いお姿楽しい記事をありがとうございました
来年も楽しみにしております!
良いお年をお迎えくださいませ❤️
来年も楽しんで頂けるよう、
頑張りますね
モンモンさんも良い年をお迎えくださいねヾ(≧▽≦)ノ
今年もお世話になりました<(_ _)>
来年もよろしくお願いいたします(*´▽`*)
いつもありがとうございます☆
今年もお付き合いよろしくお願い致します。
子供の頃、お家で餅つきしていたのを思い出したわ♪
懐かしいな(^_-)-☆
サビちゃんの活躍、期待してるよ~♡
こちらこそ、よろしくお願いいたします♡
お子さんの頃の良い思い出ヾ(≧▽≦)ノ
思い出す良いきっかけ出来て良かったです(*´▽`*)
今年もサビちゃんには良い仕事して貰わねば(≧m≦)
いつもありがとうございます☆
ほぉ~
たがね餅、初めて・・・そんなお餅もあるんですね
お餅、1年通して鏡開きの小さいお餅を2個とおでんの巾着餅を食べるぐらいで5個ぐらいかな
前は、1個か2個ぐらいしか食べなかったら
これでも食べるようになったのよ
ちゃんとお供え餅も作って・・・
あらっ、サビちゃんが・・・
本年ももーちゃん共々宜しくお願いします
☆
私も小さい頃は家でこういうお餅を切って食べていました。
もう随分と長いこと、こういうお餅を見たことがなかったので
すごく懐かしくてうれしい気持ちになりました。
つきたてのお餅に大根おろしってめちゃくちゃ美味しいんですよね。
あれはつきたてじゃないとダメなので、やはり何年も食べていません。
(今はもっぱらサトウの切り餅です)
昨年はありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願いします
たがね餅…。
全国に普通にあるものだと思っていました(^▽^;)
お餅、そうそう食べないですよね(^▽^;)
旦那さんの実家で餅つきしなかったら、
私も1~2個位しか食してないかもです。
お供え餅も用意して頂きましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
年末の挨拶は今回はサビちゃんにお願いしましたよ( *´艸`)
こちらこそ、よろしくお願いいたします<(_ _)>
いつもありがとうございます☆
大根おろし…♪
私はやったこと無いので、
今度食してみたいと思います(*´▽`*)
サッパリとして美味しそうな予感がします♡
こちらこそ、昨年は大変世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします<(_ _)>
いつもありがとうございます☆