ハムハムと 縞三毛よもぎの新生活

  気が向いた時に更新してます。

報われそう…。

2014年10月22日 | 一言日記
先日あたりからIさんのことが吹っ切れてきました。

でも正直まだ怖いです。

すれ違うのも怖く、違う方を見たり、わざと遠回りしたりしてます。

会社にIさんのこと色々報告してました。

とは言っても、最近は休憩時間のことだけ。

少し前は「こんなことされた」とか。

で、昨日はなんだかもうどうでもよくなってた。

「あたしを見るなら見ろ」的な。

元夜勤リーダーに言うと、また問題が起きそうなので、

見られても何も言わないようにした。

でも帰りつい言っちゃったよ

「朝からガン見がすごかった」って。

「まだ見てるのかあいつは

でも、もういいの。

何でも来いって気分なの

なぜなら会社がIさんに対して、やっと行動を起こしてくれたから

毎日毎日指示もないのに残業して残業代を稼いでたIさん。

とうとう、「未指示」と言う事で、上司のハンコがなかった…って言うのを、

同じ夜勤のおじちゃんに教えてもらった。

この人も今までうちに言ってきてたの。

「勝手にやってるんだから残業代払わなきゃいいのに」って。

一生懸命やってるからそう思うんだよね。

うちもそうだよ。

Iさんが毎日必死こいて働いて、残業も頑張ってるのを会社に聞かれたときには

「よくやってますよ」って言うんですけどね。

休憩は長いわ、いきなりいちゃもんは付けてくるわ、残業はするわでは、

まじめにやってる方がバカを見る。

もう少し辛抱すれば、今までの苦労報われるかな…





また…。

2014年10月21日 | 一言日記
いつもは友達が、「今度会おうよ、また連絡するね

少し前はハムハムが「会えるようになったらメールするね」


で、先日メールしてみた。

「休出があってなかなか会えなくてごめん

また今度メールするね


メールが届かなくって、電話してみたら、

「使われておりません」のアナウンスが…

また、番号変えられた

あ!誤解の無いように言っておきますが、

決して仲が悪いわけではないんです。

この友達、諸事情により、たまに番号変えるらしいんです。

で、新しい番号になって、ハムハムのこと忘れなければ、

ハムハムのケータイに、

「○○で~す♪電話くださ~い」と、メッセージが入ると言う訳です。

なので、また電話来ることを信じ、待ちましょう


最近ケーキ率が上がってきたハムハム。

またも買ってきてしまった

でも今回は自分の誕生日ケーキです



ショートケーキと、チーズケーキ
(ちょいピンボケ)

それにしてもホント、ケーキお高くなりました

でも、めっちゃおいしかったです




1日…。

2014年10月20日 | 一言日記
お休みが1日だとなんだか休んだ気がしない

日曜の朝方に帰宅したので、旦那さんと協力し、

お洗濯もの干したり、掛け布団干したりし、

お昼に起きてすべて取り込みました

お天気不安でしたが、空を見るとお星さまがい~~っぱい出てたので、

お天気を信じてそのまま寝ちゃいました

でもお陰で、掛け布団もすっごくフカフカになりました

最近急に冷え込んできました。

これで、朝から暖かいお布団で寝れます

今週も頑張らないと…。


この時期…。

2014年10月19日 | 一言日記
とうとうこの季節がやってきました。

今ぐらいの時期になると、いろんな虫がやってくる。

主に…。

カメムシ…どこからともなく我が家に入り込む

テントウムシ…越冬のため毎年この付近を飛んでる…で、我が家へ入り込む

トンボ…これは外壁に止まってるだけだからいい


殺虫剤まかなきゃ

草刈りもしなきゃいけなかった

休出ばかりで、何も出来やしない



今日はお出かけするか、悩み中

家でやりたいことあるんだけど、外食もしたい

う~~、どうしよ




ネチネチと…。

2014年10月18日 | 一言日記
このブログにたまに登場するIさん。

このIさんの最近の行動がかなりヤバい

会社指示では基本、毎日定時らしいのですが、

毎日残業してる。

で、ハムハムは仕事内容から1日やたらと動き回るからこの時期でもまだ少し暑いくらい。

で、休憩時間、窓開ける。

Iさんの仕事内容的には、動くと思われるが、「疲れるから動かない」ため、

お昼からはほどんど動かない。

なので、休憩時間、窓空いてると寒いらしく、閉める。

で、Iさんが早く帰る日はなぜか窓全開。

普段点いていない電気も点けっぱなし。

これをここ数週間で何回もあった。

で、最初のころは、「むかつくなぁ」でした。

Iさんからすると、

「俺、毎回窓閉めてるのにハムハムさんは毎回毎回窓開ける。

じゃぁ、俺が早く帰るときは窓全開にしてやろう

ついでに電気も点けまくってやろう

的な考えらしい。

それからIさんがハムハムより早く上がる日は窓全開。

通路の電気も点けっぱなし。

ハムハムが早く帰る日は、窓半開のみ。

で、一応会社には今朝も置手紙を置いてきました。

「休憩時間は長いわ、なぜか窓全開で帰るわ、電気は点けまくるわで困ってます。」と。

良い大人のやることじゃないです。

なので、こっちが大人になり、夜勤元リーダ-にも、

「もう、放っておこう。」と話をしました。

ちょっとね、ここで、一回「窓開け」、やめるんだ。

暑いけど仕方ない。

2週間後に個人面接があるから、Iさんの反応を見たい。

ハムハムたちが窓開けなくてもIさんが早く帰る日は、

窓全開、電気点けっぱなしになるのか。

57歳にもなるおじさんが、

「俺を見るな」とか、休憩長いとか、定時指示なのに毎日残業とか、

はっきり言ってやることがせこい。

良い年したおじさん、ネチネチとやることがしつこい

本日土曜日、休出。

休出は嫌だけど、Iさんいないから、気分的に楽です

もうね、「相性が合わない」って言う子もおりまして

ハムハムもその一人です。

すれ違うのも嫌なの。

すれ違わなきゃいけないときは、どんなに相手がこっちを見ててもハムハムは違う方を見ないといけない。

目が合うとにらまれる。

で、下手したら俺を見るなって怒るから。

だから相手がこっちを見ていないときだけハムハムの視線は自由なの

「会社からも相手にしないように」と言われてるのですが、

相手から「構って(相手にして)」って来るのよね

でも、絶対相手にはしない。

早くどうにかしてくれないかな