ハムハムと 縞三毛よもぎの新生活

  気が向いた時に更新してます。

入らない…。

2015年11月18日 | 一言日記
最近、夜も寒いと言うのにお家に入らなくなったちくわさん。

「なぜだぁ~~<<(>ωく)>>」と思い、ちくわハウスのお掃除を始めたら…、

居ましたよ…

「カメムシ様」

軽く見ただけで、5匹はいらっしゃました

ほうきで掃き出し、「臭い」と言いながらの作業…



あ!普段ちくわハウスには、座布団の下に、防ダニシート引いています

白く見えるのは防ダニシートです。

ちなみに今現在防ダニシートの上に乗ってるのはカメムシではなく、

タダの枯れ葉です

さすがにカメムシを写真に収める気はしなかった…。

今はちくわハウスの換気中です。

カメムシに臭いの出されましたので

これでちくわさん、お家に少しは入れるようになるといいな


生きる術…。

2015年11月17日 | 一言日記
今年の5月に家に居候を始めたちくわさん。

最初、「うわ!何か居る」と思ったのが第一印象。

で、しばらくの間は徐々に距離を縮めてちくわさんを観察していました。

やっぱりある一定の距離を犯すと逃げるちくわさん

なので、翌日からはそれ以上に縮めないよう、一定の距離を保ちつつ観察していたら、

安心したのか、たまにハムハムの動きを警戒しつつも、寝てました。

きっと、このころは風邪ひいてあんまり体調がよくなかったのかもしれない。

口だけ開けて、鳴く真似もしてたりもしたもん。

で、5日目位に、いきなり寄って来たので、正直、

「うわ!寄って来たよ」って思ったのを覚えてます。

先日、郵便屋さんがちくわに触ってて、

「全然逃げないんですね。可愛いからつい触っちゃいました」と。

そう言えばよく考えたらご近所さんのネコ(捨て猫たち)は逃げますね。

ちくわは、「逃げたらご飯を食べられない」とか、考えたのでしょうか。

旦那さん曰く、「自分で餌を捕まえられないから、仕方ないんじゃない?」と。

で、人に懐いて、可愛がって貰ってご飯を食べると言う生きる術を身に着けたのでしょうね。

なので、

    





遠くからの写真を撮りたくても朝ごはん前なので、足元に寄って来ちゃいます

ハムハムがどういう人間かわからないのに、

生きるために人に寄って来て…。

最初は勇気が行っただろうにね。

今では基本、誰にでもなでてもらえます

ちなみに義母、電気の検針のおばさんとは、何やら会話もしています

ふと昨日「ちくわの生きるための術」を仕事中に考えてみました




癒せた…♪…。

2015年11月16日 | 一言日記
先日ガス屋さんがガスの点検に来まして…。

ガス屋さん、玄関を出たり入ったりしたもんですから、

ちくわさん、玄関前で「出待ち」をしていたので、

「邪魔してるよ」とつぶやいたら、

ガス屋さん、

「全然邪魔じゃないですよちょこんと座っててカワイイ」と。

うんうん、かわいいでしょ?

で、本当に邪魔になっちゃ悪いと思ったので、

ガス屋さんがいる間ひたすらナデナデしてあげちゃいました。

「もう、いい」といつ怒られるか不安でしたが、

ず~~っと、「ゴロゴロ♪」言っておりました

で、ハンコを取りに行くため手を離したら、

「ニャ~~(何で止めるの)?」と鳴かれ、

ハンコを手に戻ったら、ガス屋さんに頭を撫でられてて幸せそうな顔するちくわさん

ガス屋さんに、

「いやぁ、癒されちゃいました

と言われ、ちょっと…いや、かなり幸せを感じたハムハムなのでした



そして、来ましたこの時期が…。

    



写真はこの1枚ですが、実はこの100倍ほど来ております

が…。

虫さんも、越冬必死です

でも、家の中に入ってくるから、困るのです

毎年窓枠にスプレーして、入って来ないようにしてるのですが、

旦那さん曰く、

「入って中で死んでくれるならいいけど、なぜ飛び回ってるんだ

まぁ、入って来ないのが1番なんだけどね」と。

2Fは暖かいからどうしても虫が寄ってきちゃうね

カメムシスプレーやったのに、

「カメムシが入って来てた」と、

昨夜騒いでた

今回散布したカメムシに効くスプレー、

「効かなかった」ね…。


元ノラだけど…。

2015年11月15日 | 一言日記
先日、ちくわのくしゃみ、耳前のハゲを診て貰いに行って来ました。

たまに血の目やにが出るって言ったんだけど、

それは大丈夫だったみたい^^

で、前回、夏に診て貰った時は、お薬のみ頂いてきたんだけど、

今回は、なんと!!

    



診察券も作ってもらいましたぁ~~

受け付けのお姉さんが、

「前回診察券お作りしていなかったので、お作りしますね

お名前は何にされたんですか?」と言うので、

ついハッスルして、

「はい!『ちくわ』って名前を付けました('◇')ゞ」

今思うと、すっごく恥ずかしい

普通に言えばよかったのにね

で、ハゲに効く?塗り薬と、くしゃみに効く飲み薬(1日2回7日分)をいただいてきました。





前回は、5日分だったので、今回は少し長めですね。

これで、少しは良くなるかな

ちなみに、やはり、「おデブ」だと言われました。

8月は、餌付け1か月でしたので、4㎏台だったのが、

昨日測って貰ったら、6㎏台でした

500g減らしてくださいと言われたので、ちくわさんダイエットです

ウチで食べなくても、よそで食べちゃうんだもん

だからよそで食べないように一杯上げてたら太っちゃった。

なので、仕方がないので、肥満猫用のは継続しつつ、量を減らそうと思います。

「お外での管理は難しいね。ネコちゃん好きな人はついあげちゃうから…」と獣医。

でも何とか痩せてスマートなカッコいいイケメンにゃん目指そうと思います

でもまずは、風邪を治さないとね






ビックリ…。

2015年11月14日 | 一言日記
詳しい話を知らなかったハムハム&同僚。

Iさんが昨日何食わぬ顔して出勤してきました。

事務所&上司たちは…、声こそ出しませんでしたが、

「えぇ~~~来たの~~なんで~~

と言う感じでした。

で、まぁ、Iさんのタイムカードもエラーを起こしていたので、そのまま事務所へ呼ばれ…。

そのまま戻ってくることはなかった。

しばらくして『おじちゃん同僚』が、気になってリーダーに話を聞きに行った。

何か、何回も「辞めます」って言っておきながら、毎日会社に来ていたそうです。

いついつまでとは決めてはいなかったみたい。

で、先日「辞めます」って言ったし、その後2日来なかったから、

「もう来ないだろう」で、事務所側もタイムカード押しても、

エラーが出るようにやっておいたんじゃないかな。

Iさんタイムカード押せなくて、何回もチャレンジしてたもん。

思わず、「タイムカードに拒否られてんじゃん」と、笑ってしまった。

帰り、Iさんが使ってたロッカー空いてました…。

荷物すべて持って帰ったのね。

ここで、Iさんが辞めたの確定かな?

ここ数日、すっごい仕事集中してできました

どのくらい振りだろう

何も気にすることなく仕事が出来たのは…。

「それが普通なんだけどね」と同僚に言われたけど、

その普通の事がずっと出来ないでいたハムハムでした。

やっと「普通に仕事ができる」

『おじちゃん同僚』も「祝杯(乾杯)しないとね」だって

涙が出るくらいうれしい


美味しいもの食べに行って来たいと思います