ハムハムと 縞三毛よもぎの新生活

  気が向いた時に更新してます。

お花見ドライブ…。

2022年04月13日 | 一言日記

先々週のお休みの日の事。

 

この日は朝6時頃からドライブを開始したハムハム。ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

(本来の目的は24時間営業のスーパーへ買い物に行く事です)

 

先ずは、

ハムハム家からちょっと車で走った所にある、地元の小学校に寄り道。

 

桜が満開でした♪ヾ(≧▽≦)ノ

 

 

 

 

名前に桜の文字が入る小学校だけあって、

ここは毎年、綺麗な桜が満開に咲き誇ります♪

 

 

そしてもう一つ、心惹かれた物が…。

 

小学校の向かいのお店のシャッターに、

なんだか味のある、ステキな絵が描いてありました。(=゚ω゚)ノ

 

絵心の無いハムハムに取って、これはとても素晴らしい絵です!

 

 

そして、買い物をするお店に向かって走る事、数十分。

隣の市で見つけたのは…。(。-`ω-)

 

菜の花満開!

 

余り変わりませんが、アップにするとこんな感じ…。(´▽`*)

 

朝早くのドライブは交通量も少ないので、

道路の端っこに車を止めて、ゆっくりと撮影する事が出来ました。

 

満開の桜や菜の花を見て眼の保養も出来て、

大好きな買いを物してストレス発散も出来たドライブでした。

 

 

ハムハムのYouTubeチャンネル「YomoTube/よもチューブ

 

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ  ハムハムと 縞三毛よもぎの新生活 - にほんブログ村


スモモモモモモ…。

2022年04月11日 | 一言日記

ハムハム家の下の道の道沿いに、こんなお花が咲く木があります。

 

白くて綺麗な花ですね♪(*´ω`*)

 

昨年もウォーキングの時に写真を撮っていましたが、

今年も無事、バッチリ綺麗に咲いてくれました♪(`・ω・´)b

 

前回は、この花の名前が分かりませんでしたが、

ハムハムのちょっと足りない頭と、

スマホをフル活用して調べたところによると、

どうやらスモモの花らしいです。

 

今年も綺麗に、たくさん咲いてくれましたよ♪(∩´∀`)∩

 

「花は確かに綺麗ですけど、

   綺麗なだけで食べられませんからねぇ…ウーム」

 

 

ハムハムのYouTubeチャンネル「YomoTube/よもチューブ

 

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ  ハムハムと 縞三毛よもぎの新生活 - にほんブログ村


水が漏れた話…。

2022年04月08日 | 一言日記

先月のお話です。

 

ちょっと前から、離れの給湯器の下の地面が、

やけに水分を含んでビシャビシャしてるな…と思っていたハムハム夫婦。

 

最初は、すぐそばにある排水溝のマスから、

配管の詰まりで水が溢れているのかと思っていたのですが、

旦那さんが調べた結果、

給湯器に繋がっている配管から、水が漏れている事が判明しました。

 

ガス給湯器につながっている水道管なので、

とりあえずはガス屋さんに連絡して、見て頂きましたが…。(。-`ω-)

 

「地上に出ている配管部分なら直せるかと思いましたが、

 地中だと手が出ません…水道屋さんのお仕事になりますね…(;''∀'')」

 

…と言う訳で、

ネットで調べ、水道周辺の修理もやっているという、

地元のA社に問い合わせたところ、何故かやりたがらない…。

なんだかんだ言ってやりたがらない、おまけに態度が横柄…。

 

頭に来たので、

またスマホで調べ直し、ハムハム住む隣の地区で、

水道周辺の修理もやっているという設備会社のB社へ電話。

するとそこは、夕方なら行けると快く引き受けてくれたので、

気持ち良くお願いする事が出来ました♪ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

 

その後、業者さんが来て、地面を掘ったらこんな感じ…。(^▽^;)

 

水たまりが出来ています。

 

この配管から水が漏れているようです。

 

離れへの、大元の給水バルブを閉めても、

 

給湯器への給水バルブを閉めても、水がポタポタ垂れて来るので、

 

雫が作業の邪魔にならないように蓋をしたらしい。

あったまいい~!と思ったハムハムでした。ヾ(≧▽≦)ノ

 

その後、さらに地面を掘って、接手を新品に変え、

 

新しい配管に付け替えた後、水を流してみると、

水たまりの中から水が噴き出しました!

 

さすがの水道屋さんも「なんだこれ!?」と…。(^▽^;)

 

どうやら、交換した接手より、

さらに下側が腐食して穴が開いている模様…。((+_+))

 

水没しているT字の接手辺りに、腐食による穴が開いてると思われます。

 

 

…と、ここまでが初日の、夕方5時過ぎの出来事です。

 

暗くなってきたと言う事で、修理は翌日に持ち越し。

 

水道屋さんは、

「お外での作業なので、明日は人が居なくても、

しっかりやっておきますから大丈夫ですよ!(`・ω・´)b」

…と、言ってくださったのですが、

念のため、翌日は急遽お休みをいただいちゃいました。

 

 

そして翌朝、とりあえず必要な道具や部品だけ置きに来て、

実際の修理には、また午後から来るというお話でした。

 

たくさんの接手や、

 

ピンク色のカバーの付いた配管に、

 

水をかき出す柄杓やバケツ。(=゚ω゚)ノ

 

その後、雨が降りそうだという事で、予定より早めに来て修理を開始。

作業の邪魔にならない様に、ハムハムは部屋の中で大人しくしていました。

 

そして修理が終わり、

お風呂や台所でお湯がきちんと出るかどうか試して、点検終了!

 

とりあえず水漏れも止まり、

無事にお湯が出るようになりました♪ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

最後はしっかりと、掘った穴に土を戻して頂き、

この日の修理作業は完了となりました。(`・ω・´)b

 

前日と合わせての作業時間は、約3時間。

 

最初に電話したA社は、

週末じゃないと来られないと言ってましたから、

A社に頼んでいたら、こんなに早く直っていなかったはず!(; ・`д・´)

 

隣の地区の業者さん、ありがとうございました!

素早い対応で、すっごく助かりましたよ♪

 

また何かあった時は、このB社さんにお願いしようと思います。(*´ω`*)

 

 

…と言う訳で、水漏れ修理のお話でした。

長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。m(_ _)m

 

 

ハムハムのYouTubeチャンネル「YomoTube/よもチューブ

 

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ  ハムハムと 縞三毛よもぎの新生活 - にほんブログ村


【動画】コロコロサビチャン…。

2022年04月07日 | 一言日記

今日は動画の日です♪

 

さて、今回の動画は、

あるお休みの日、サビちゃんにコロコロを掛けてみた動画です。

 

はたしてサビちゃんは、コロコロが好きなのか嫌いなのか!?(; ・`д・´)

 

 

 

体にコロコロを掛けられることが苦手な、

よもぎちゃんとは正反対に、気持ち良さそうなサビちゃん…。(。-`ω-)

 

検証結果:サビちゃんは、意外とコロコロ好きでした!

 

 

ハムハムのYouTubeチャンネル「YomoTube/よもチューブ

 

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ  ハムハムと 縞三毛よもぎの新生活 - にほんブログ村


猫の寝姿…。

2022年04月06日 | 一言日記

「春眠暁を覚えず」…と言われるように、

心地よい眠りに誘われる季節となってきました。

 

そんな時期なので、

当然サビちゃんも、気持ち良さげに寝ています♪( *´艸`)

 

何枚か、この状態のサビちゃんの写真を撮らせて頂きましたが、

全く気付く様子もなく、よ~く眠っていました。(`・ω・´)b

 

 

しかし、よもぎの場合は、こうは行きません!(; ・`д・´)

 

「くぁぁぁ~~~あ!

 

一緒の部屋で寝ている時に、ハムハムがちょっとでも動こうものなら、

「どうかしたかニャ!?」…と、

みかんベッドの中に居てもすぐに目を覚まし、こちらを見ます。(ΦωΦ)

 

なので、よもぎの寝姿を見ること自体が、とってもレア!

そのうち、そんなレアなよもぎの写真を撮ってみたいものです。ウンウン

 

「フッ…世の中、そんなに甘くは無いのニャ!ジロリ!」

 

 

ハムハムのYouTubeチャンネル「YomoTube/よもチューブ

 

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ  ハムハムと 縞三毛よもぎの新生活 - にほんブログ村