花日和 Hana-biyori

子供の時からの持ち物

谷川俊太郎の33の質問の中で、
子供のときから身近に持っているものは?という問いがあったので、これをひっぱり出してみた。


ガラス細工はお祭りで買ってもらった。バスケットがあったけど割れてしまった。
ネックレスは、小学校3年の時、家族で小豆島に旅行に行き、初めて泊まったホテル(それまでは民宿とかテント等だった)で買ってもらった。選んだ時の光景も覚えている。
今では帽子のビーズが少しとれてしまった。

慣れないベットに興奮して兄とピョンピョン飛び跳ねたり、結局そのふわふわ感で眠れなくて床にバスタオルを敷いて寝た事を思い出す。兄も興奮して何度もホテルの名前を連呼するので、あまり場所の名前を覚えない私も覚えてしまった。この時の旅行はホントにいろいろあって、初めて腹痛で入院したりもしたのでいろんな事の記憶が鮮明なのだった。後から父に、この時「『お父さんキライ!』って言われてショックウだった~」と言われたけどそれは覚えていない・・。
でもこんなネックレス一つでぶあーっと記憶が蘇るんだから、やっぱりずっと持っていて良かったなと思う。あーなつかし。

ちゃんと足もある。
キャー。

コメント一覧

スウ
http://www5d.biglobe.ne.jp/~suu/
にゃんたさん こんにちは
ありがとうございます~
ビーズ細工は手軽なだけに、一度は手を染めるみたいですね^^
私は最近のビーズアクセサリーブームにはどうも乗れないのですが<買ったほうが早いと思ってしまう。ミモフタも無い・・
にゃんたさんは学校で休み時間にも作っていたんですね。そういう物の思い出って強いですよね。
にゃんた
http://purple.ap.teacup.com/1957629/
 凄く素敵なビーズのアクセサリーだと思います。今後も大事にしてくださいね~
今、ビーズアクセサリー結構やってる方がいますが、結構はまるらしい・・・ビーズも高価なものに段々と成って行くみたいですよ~
昔、わたすも、安物のビーズで、指輪や髪飾りこさえました。学校でも休み時間に・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事