子供たちの笑顔を保障するのが大人の仕事
読み聞かせボランティア中級の講習に行ってきました。講師は大井むつみ先生。「みなさん中級...
女のいない男たち
村上春樹の短編集「女のいない男たち」(文春文庫)をちょっとずつ読んでいます。 「独立器官」は、脇役で登場したゲイの秘書がなかなか清潔な萌えを喚起して、話とは関係なくこの部分誰か漫...
![ウェン王子とトラ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/89/a10197ae2254c8cc516f31858b5ec445.jpg)
ウェン王子とトラ
「ウェン王子とトラ」作・絵:チェン・ジャンホン/訳:平岡 敦/徳間書店 人間に子どもを...
ananを読んで考えた
先日、女性雑誌「anan」を生まれて初めて買ってみました。理由は主に下記の通りです。 ・い...
沈黙―サイレンス―
誘われて、映画「沈黙―サイレンス―」を観ました。遠藤周作の原作を読んだのはたぶん高校生の...
農ガール、農ライフ
「農ガール、農ライフ」垣谷美雨(かきや みう)/祥伝社 おんな一匹33歳、大卒派遣社員だ...
悲しかったこと
下の前歯がかけた。お昼にから揚げの味見をした後だった。ほんの数ミリだが、欠けた後がザラ...
![おおきくなりすぎたくま](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/41/c5a6bc6748a937ad6b0c0da7d8c67a3d.jpg)
おおきくなりすぎたくま
4年生に、読み聞かせでした。 「おおきくなりすぎたくま」リンド・ワード:文・画/渡辺茂男:訳/ぽるぷ出版 おそらく80~100年前くらいの、アメリカの農場のお話です。子鹿物語の世...
忠臣ハインリヒの謎
グリム童話「カエルの王さま」で、かねてより謎なことがありました。 ある国の美しいお姫様...
おそうじをおぼえたがらないリスのゲルランゲ
「おそうじをおぼえたがらないリスのゲルランゲ」 J・ロッシュ・マゾン作/山口智子 訳/堀内...