花日和 Hana-biyori

しゅふ友

風太さんときなさんが遊びに来てくれました。奥様友の会、もしくはマダムの会と呼んでます。雨の中、遠い中、ありがとうございました!

先日のお客さんがプリンを持ってきてくれたので、
朝、息子に「今日はお客さんがくるよ」と言ったら「プリンの?」と聞かれました。ははは。

息子は先日のお客さんよりも固まらず、すぐに慣れていました。どころか「おきゃくさんというのはおやつをもってきてくれて遊んでくれる人のことだ」と刷り込まれたフシがあり、ちょっと話しかけると何やら叫びながら走り回ったり踊りのような動きをしたりと超ハッスルしてました。
冊子の束を揃えて本棚にしまったりしただけで「えらいね~!!」と大仰に褒め称えるので、息子は得意げ!にハニかんだしぐさをしたりて面白かったです。
頼んでもいないのにまた出してきてもう一回やろうとしたり。

しかし途中からけっこうぐずったり泣き出したりして困ったちゃんに。
頂いたケーキを食べたりしてまた復活してましたが、最後のほう積み木をやっていてちょっとうまくいかないと発狂してたりしました。あー眠いんだなあと思いつつも親の都合で起こしてしまってました。

帰り際バス停までお送りしたかったのに雨が降ってきて、ベビーカーにビニールカバーをかけて出かけようとしたら息子が断固カバーを拒否してとってしまうので一緒に出られませんでした。か、悲しかった・・・でもお二人が帰ったあと息子はざぶとんで簡単に寝てしまったので相当疲れて眠かったみたいです。

でも私は楽しかった!ほんの少しでも読書の話ができたりとか、風太さんのきゃぴきゃぴ具合をみて明るい気持ちになったり、きなさんのものやわらかなキレイな声を聞けてうれしかったのです。
また来てほしいなあー。。。

コメント一覧

スウ
風太さん♪きなさん♪ ありがとうございました!

リズムがくずれたってほどじゃないので大丈夫です^^
翌日、頂いたお菓子の残りを冷蔵庫で発見して、
「きなしゃん くれた ケーキ」と言っていたので驚いてしまいました。
けっこう覚えてるものなんですね~
それにしても、きなさんが持ってきてくださったケーキ美味しかったです。
夫も翌日食べて喜んでいました。
風太さんから頂いた冊子も、息子は指差してとーさんに「くれた」と報告しておりました。

>このパワーと毎日全力で向き合ってる
いえいえ、真剣に毎日全力で向き合っていたらヨレヨレで生きてゆけないと思います^^; 全然テキトーですわ。

>今度はきっと楽勝でたどりつけ…る筈
わーい^^ 今度があるのですね~嬉しいな!
ホントーに本気にしてまたの機会をお待ちしてますよ(^o^)丿
きな
息子さん、もしや翌日発熱したらどうしようと思っていました(笑)無事でよかったよかった。
もうかわいくてかわいくて…。泣き顔さえもかわいくて(こらっ!)
一生懸命いろいろお話してくれたお顔を思い出すとニコニコです。
スウさんもお元気そうでなによりでした。ご近所仲間が早くできるといいですね。

また是非お邪魔させてくださいませ。
今度はきっと楽勝でたどりつけ…る筈ですよね、風太さま(笑←ちょい不安が^^)
風太
スウさま
楽しいひとときをありがとうございました。でも後で大変だったのではないでしょうか。見ていると飽きなくて(コラコラ)ついついかまってしまったので、興奮させてしまったようです。いつものリズムが崩れて夜ぐずったりしませんでしたか?
久しぶりに幼児と真剣に向き合って遊んで(遊ばれて?)しまいましたが、ああ、そうそうこんな時もあったなあ、と懐かしく楽しかったです~。
しかし恐るべし2歳児のパワー。このパワーと毎日全力で向き合ってるお母さんはやはり偉大だと思いました。

はい、もちろんまたお邪魔したいです、ね>きなさま
バス停の場所も覚えたし、今度は間違いなくたどり着けると思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事