☆ メッセージボード ☆
相模原の自宅の一室で 着付けレッスン
{ 似合わせきもの塾 }開講しています
習いたい方が、習いやすいように
完全予約制のプライベートレッスンです。
おひとりづつ 違った体型、姿勢、年齢などに
あわせて 自装・他装のレッスンをしています
ご依頼・ご相談・着物着付けレッスン
詳細は お気軽にメッセージください
もっと気を付けなければならなかった・・・と反省中のアタクシです
以前、う〇ちの後、お尻に何やら出ているものがあったので
ととちゃん押さえてティッシュで引っ張り出してみると・・
どうやらラップのようなものがズルズルと出てきたんです
異食症とか異食癖とかいうらしいです
飲まず食わずで嘔吐。 もしや!と病院へ連れて行き脱水症状のため皮下補液。
最悪の場合は開腹手術が必要だと言われ、
その後毎日 点滴に通い 出てくるのを待つしかない
他のコたちと 隔離のためにサークルに入れて 療養するも夜中に大暴れし
親指の爪が根元から剥がれる流血する始末・・
トイレの確認と けがの治療のお薬つけ、
そしてネットで見つけた便秘のコのためのお腹マッサージを続けること5日目。
病院で点滴を受け終わったあとに、やっと食べ物を口にしたと先生に聞き
自宅に帰り ウェットのごはんをあげると 少しながらも食べた~
「 食べれば出るはずだから 」
の言葉通り、次の日の早朝に
出たぁ~!!!!!
6日目にしてやっと 出してくれました
う〇ちを確認すると・・・やっぱり出た ラップらしき物体・・
先生の話によると 食べようとして食べるコもいるけど
レジ袋とかを舐めるコって結構多いじゃない。
ネコの舌ってザラザラしているので舐めているうちに ザラザラの摩擦でちぎれて
口の中に入ってしまうことも多いんですって。
猫は ペッ!と吐き出すことができないからそのまま体内へ入れてしまうらしいです
もっと気を配らなければ いけなかったと猛反省の主人と私です・・
ご心配くださった皆さま 本当にありがとうございました