薔薇やクレマチスが素敵に咲いているお庭
見かけるたびに、
違う薔薇が咲いてます
それほど広いスペースじゃないのに、
とってもお洒落なお庭
憧れますなぁ…
薔薇やクレマチスが素敵に咲いているお庭
見かけるたびに、
違う薔薇が咲いてます
それほど広いスペースじゃないのに、
とってもお洒落なお庭
憧れますなぁ…
久々に爽やかなお天気と気温
我が庭のロイヤルサンセットが綺麗に咲きました
今日の青空と自由な雲。
5月に武田花光園で買った宿根草の
「ゲーラディア」のアリゾナレッドシェード
というお花も咲きました
アリゾナレッド…素敵な色です
お花の多い7月は、
道草にも精が出ますね
あちらこちらで、
素敵な百合を見かけます。
クレマチスも素敵
道端の秋桜。。
これはちょっと、季節感が…
夏はまだこれからなんですがね。
でも、きれいです
7月21日(土)曇り時々雨
気温30度になる予報でしたが、雨が降るとは思わず。。
小ぶりのうちに写真撮ってて良かった
19日の晴れた朝に撮影した紫陽花。
今日はこんな感じで、
少し青が濃くなりました。
咲き誇るムーンビーム
もうすぐ咲くね。
マリーゴールドようやくひとつ
ダリアの蕾。
こんな色でしたか
ミニバラもやっとお目にかかれましたね。
神秘的な野菜、ロマネスコ
先日、久しぶりに行った大型スーパーで
なんと150円で売っていた
隣りには紫色と白のカリフラワーが並び、
一括りで「カリフラワー」ってなってた
紫色の野菜も身体にいいと聞くけど、
やっぱりフレッシュグリーンのロマネスコ
この幾何学模様の美しい形の野菜を食べると、
賢くなる気がする