ピンク色の紫陽花
歩道の街路樹の下に咲いていました
バイカウツギ(梅花空木)
初めて見るお花で、
写真投稿サイトに名前知らずで載せたら
親切に教えていただきました
ほのかに甘い香りがします
(7月13日撮影)
海の日ですが、
海に行くこともなくせめてご近所を散歩
公園の遊具の輪からのぞく空。
いつかの薔薇
おまけはいつかのオホーツク海
海というより空がメインだね
ピンク色のポピー。
風が吹いてしなやかに揺れるポピーは、
写真撮ってもブレブレになることが多い
この日も風はあったが、
静かに佇んでいるように撮れた1枚
(7月13日撮影)
3連休初日の土曜日。晴れ
今日の太陽の光をたくさん浴びて、
成長が遅い我が庭のお花も元気になってくれるといいな
昨日咲いた、ツートンカラーのユリ。
背丈が低くて一番のりに咲くユリだけど、
去年は見なかったような気がする…
お庭の一角。
今年はグラジオラスの球根を早い時期に植えたので、
ちゃんと花が咲くかなぁ
ラベンダーの季節
コレオプシス・パーティシラータの「ムーンビーム」も
今日、開花しました
ラベンダーとのコラボ。
降り注ぐ光
種から植えたマリーゴールドや実家からもらって植えたダリア、
去年買った宿根草など蕾状態の花がいくつか。
もうすぐ私の番、と待っているかのようです