今年は早めに行こうと1月3日に初詣へ。
混雑していそうな波上宮、沖宮、普天間宮などは避け
首里観音堂へ向かってみました。
が・・・途中からかなり渋滞していたため
人混みが苦手な私達は末吉宮へと行先を変更。
末吉宮は室町時代中期に建立された琉球八社のひとつ。
(第二次大戦で被災し現在の宮はその後復元されたものです)
熊野権現を祀っていて国宝にも指定されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f7/f4ebb3b971cf68cae49ac2cd69fd7756.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/68/485192c270c8bfb8116ecf774a3dad58.jpg)
鬱蒼とした森の中にあり昔を偲ばせる静かな空気が流れています。
参拝客はちらほらいましたがゆっくり参拝できました。
穏やかないい年になりますように・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c5/6fa4628164cbbec15b7ce47be37ab470.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d1/ae7bbd08d8252e360bbd1b17f5c215bf.jpg)
*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*
初詣の帰り道に見かけた花たちです。
ベニゲンペイカズラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e5/a8852483df194de6991da428b26ad8f5.jpg)
ゲンペイカズラとベニバナクサギの交配種で
赤い花とピンクの萼が混じっていて華やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/63/65d8c1db4a7be81aa2200d57369dd5f5.jpg)
民家の門からはみ出るように咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/36/07e820b19f59142b9b54efa4bb6a78d3.jpg)
*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*
ツワブキ
道路沿いの花壇で咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/65/d495a0fd582b48cf5913bded2f05c525.jpg)
緑の葉と黄色い花が清々しく綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2e/542c1f0694200d53d172970110814a6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/45/07ff68d72c48d1bfebf0c6ace96dc0c2.jpg)
*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*
セイロンマンリョウの実
小さな実が赤く色づいていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/82/c9a0bb1f3dbe8c229afa9222aaaa7d94.jpg)
このあと黒く変わっていきますが
それもまた綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/91/d66073268c6e02f13547d5fc8ec4c55d.jpg)
隣にはパパイヤの実も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/37/a665ecb654a593cb8db43d8bdc080aaa.jpg)
*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*
住宅街を通り過ぎた時に見えたピンクの花。
気になったので引き返してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7d/c7745a974f5715de39ff5db62772a3e5.jpg)
これは・・・モモイロイベーですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/93/38ec204cd9dbdd15b24643765fe4d0d5.jpg)
小さな花がたくさん集まって
ポンポンのようにまん丸になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0c/e1d77a7903c0e9bed16b3f5811f6b6a4.jpg)
モモイロイベーは満開は2月に入ってからだと思いますが
早いのはもう咲いているんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2d/03f534ade3e08e88e72dfd5063d62579.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e0/6d96a8e84211c97733cd2d84a698490c.jpg)
今年も満開のモモイロイペーを見るのが楽しみです。