斑入り徳島県産ヤマシャクヤク

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

極黄

2019-03-24 08:17:11 | 黄斑


極黄のハケ込み斑で黄の部分がベタ地で今年は上がってます

一般的なハケ込み斑とは全く異なります

極黄の部分は日強く作るとアントシアニンが現れて見応えのある物になります


この時点で柄の確認が出来るハケ込み斑も本種の

一つの特徴である















斑入り徳島県産ヤマシャクヤク

2019-03-21 17:06:33 | 山芍薬


地植え斑入り 全ての柄はまだ出揃ってませんが とりあえず柄の確認が出来る物

青葉を茎ごと切り落とし 実生しない物は花を切り落として

















此れは 黄金葉








祖谷美人





















今日の鉢植え




羅紗葉紅墨芸







中津山の希望 (のぞみ)

個性的な柄です












まだまだ柄が出揃っていません

今月の末までかかりそうです

天帝

2019-03-21 06:27:07 | 白斑

これが天帝の元祖親木

2本立ちですが 片方が青葉になってます こうした青葉は残していると 来年は全ての芽が青葉になる恐れが山木ではあります

で 元から切り落とします

順調に育ってくれたら 来年には花も期待できます











天帝親木

全く同じ物です 元祖親木の仔でしょう

こちらの天帝の方が大きくなってます









親木からの実生

青葉から幽霊そしてまともな斑入りまで様々












羅紗葉紅墨

2019-03-20 06:25:54 | 特殊芸


今年で3年芸が継続してます ヤマシャクヤクの羅紗芸は珍しい物です

芽出しの時は羅紗の部分が葉の裏から見ると斑入りの様に透けて見え 葉が展開すると紅墨を引く芸です














煌(きらめき) 親木

2019-03-15 07:03:41 | 特殊芸


昨年少し痛めまして 今年からは地植えに変更 親木はもう動かす事はありません

勢いが付けば来年は花も楽しめます

斑入りヤマシャクヤクは 勢いが付くのに時間を要しますが 根を痛めたら数年分時間が遡ります

山木は特に栽培方法を考えさせられます

出回っている実生品と同じ栽培をすると 作上がりせずに 現状維持が出来れば 上出来 失敗したら枯れてしまうか 3枚葉に逆戻り


山木の栽培方法については またの機会に紹介します あくまで私独自の栽培方法です



煌 (きらめき)親木


これだけ美しい芽出しする斑入りヤマシャクヤクは 私が見て来た中では本種だけです








恐らく つるぎ白嶺 山木