斑入り徳島県産ヤマシャクヤク

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

西祖谷産

2019-03-13 18:34:31 | 特殊芸


相変わらずダラダラと成長してます 徳島県三好市西祖谷近辺は毎年の事ですが ダラダラと伸びてます


棚のヤマシャクヤクも 標高1000メートル位に自生してる物なら花の時期は同じ まだ山のヤマシャクヤクの花が咲くのが早い事もあります

また標高1200メートルを超えると花の時期が可なりずれてきます




この西祖谷の斑入り 私の中では高評価してます

斑入りヤマシャクヤクの色は大きく分けて 白か黄色 萌黄になりますが 本種は少し黄色かかったアイボリー色で上がり そのままの色が秋まで続きます

今年は実生も出来そうです

実生への柄の継続は山で確認してます









剣三光

2019-03-10 10:02:46 | 特殊芸

三光覆輪の剣三光 今年は派手なそうなので少し作るには厄介な年になりそうです

ひと時は三光覆輪にハマりましたが はっきり言って 諦めました

増殖の難しさ 芸が不安定など 私には荷が重すぎます


とりあえず展示品として









無銘

祖谷の白砂子斑

これから白く冴えて来ます





展示会の即売品

祖谷の満月 実生1年生






来年は最高の芸になると思います 山木実生4年生

動かしたショックで小さくなってますが 異彩を放ってます





煌 (きらめき)

2019-03-04 19:55:18 | 特殊芸


これと言ったネタも無いのでとりあえず 煌です

この芽出し直後が最も美しい ロゼの色が消えると同時に雪白の斑へと様変わりします 雪白の斑は眩まず秋迄残ります


実生で柄が継続する事が山で確認されてます








ヤマシャクヤクを知らないご近所さんが 葉牡丹と良く聞いてきます

説明も面倒くさいので小さい葉牡丹と言います


斑入り徳島県産ヤマシャクヤク展示会情報

2019-03-04 18:31:58 | 展示会


2019年4月20日から21日まで 斑入り徳島県産ヤマシャクヤクの展示会と余り苗の即売会が開催されます 当日午前9時から午後4時迄

一般に出回っている銘品ではなく 一品物や希少品 別格品などまだ目にした事の無い斑入りヤマシャクヤクを展示予定です

展示品 50鉢前後 白から三光覆輪 極黄 黄金葉 萌黄斑 その他珍しい斑入りヤマシャクヤクなど予定してます


即売品 実生苗から山木一品物 などを多数予定
尚別格品に関しては数が無いので当日迄分かりません 申し訳ございません

場所

徳島県三好市池田町馬路 国土192号線沿い JA白地支所となり 喫茶ナブール敷地内 尚駐車場はJA白地支所をご利用下さい 満車の時は 喫茶ナブール駐車場を設けています


展示会場及び時間に関するお問い合わせ先

電話 0883 74 5810 漆川 (しつかわ)迄


展示品及び即売品のお問い合わせ先

電話 090 1577 1408 藤井 迄お問い合わせ下さい
お時間のある方はぜひお立ち寄り下さい

池田山草会斑入りヤマシャクヤクの部一同





小島産

2019-03-03 08:57:34 | 白斑


この個体は 昨年全くの柄ヌケでしたが 今年は柄が復活してます

白の地の中に緑のゴマが入るタイプ

一品物ですが とりあえず展示会時に写真撮影がありますので その時の話題の一つに







この個体も昨年は全くの柄ヌケでしたが 今年は?







柄があるようにも見えます?


中津山の個体




その他の斑入りはまだ時間がかかりそうです