アメリカで暮らす

今は日本に帰っています。家族の転勤でペット3匹と共に2010年4月4日から2013年3月27日までインディアナで生活

にゃんこの餌の値上がり

2009年09月30日 | みんな
明日、10月1日より Vets Plan(ベッツプラン)エイジングケア(ロイヤルカナン社)の猫餌が値上がりする。
ぴったり今日までで買い置きが切れたし、アメリカに渡航後、2ヵ月以内には地元の獣医師も探せるだろうと思い、来年2月まで(明日から5ヵ月分)の猫用餌を買いだめした。

2kg×8袋=16000g÷(エル35g+ぴーすけ55g/1日)=177日分・・・厳密にいえば5ヵ月=151日分 余裕をみて1袋多く頼んだ

2002.4.27撮影 エルは何かといえばすぐこのポーズ 



海外赴任内示

2009年09月30日 | おっと(Y氏)
Y氏は今から2か月ほど前に海外赴任の内示を受けた。

わたしはこれに伴い語学や住居のことでいろいろ考え込み、つい先日、胃けいれんと思われる症状を初体験した。

某、英語教材のサンプルも頼んだがいっしょに1・2巻/全48巻も送られてきた。
会社からの補助を当て込み購入を決意したが、内示だけでは補助金が出ないと言われてしまった。
そりゃそうだよね。一昨年の世界同時不況みたいなこともある。・・・当時Y氏はインドネシア赴任の内示を受けていた。が、あえなく撤回された経験を持つ。

封も切らずに返送される1・2巻たちよ、待っててね~すぐ買い戻してあげるよ



自分で決める

2009年09月30日 | アメリカでの生活
どうやら私の努力は無駄にはならぬようだ。
以前、アメリカに転勤していた同僚に聞いたらしい。


アメリカの賃貸は

①普通の一軒家・・・契約如何では広~い庭の芝刈りを週末毎にやる破目になるらしい。これは絶対避けたい。

②ジムやプール付きの集合住宅(主に低層住宅)

③アパートメント(日本でいうところのマンション)


それと住む場所も肝心

㋑会社の近所(田舎/比較的治安が良い場所らしい・・・Y氏談)

㋺ダウンタウン(繁華街)

㋩日本人が多く住む他の田舎


いろんな物件を眺めた結果、いまのところ、ダウンタウンからちょっとだけ離れた場所のビンテージアパートメントが候補(中は改修したてのようだ)。写真で見る限りではカッコイイ


我が家はペットさん3匹もいっしょなので、先に渡米し引っ越しも済ませ、それからみなさんを迎えに来よう。と、今のところはそう考えている。