石北大通り ~初夏~ 2012-05-26 10:29:13 | ハッカの街より 石北大通り、5月25日の風景。 一面、黄色い絨毯が敷かれているかのようだったのが、 半ば綿毛に変っていた。 なかなかこのベンチでゆっくり読書が できずにいる。 買い物へ行く途中の道なので、 たまにベンチに座っている人を見かける。 季節の移り変わりを、 このベンチに座って感じている人もいるんだろうね。 ぽぽたん。 春から初夏へと移ろうとしている。
石北大通 2012-05-17 14:44:10 | ハッカの街より 今日の石北大通は、見事なたんぽぽ公園になっている。 ベンチもあるから、 日射しを避けながら風に吹かれて のんびり座って読書をするのもいいなぁ。 今時期は、つつじがいたるところに咲いている。 花びらのひらひらが素敵だ。
雪景色 2012-05-12 08:39:21 | ハッカの街より 今朝の北見。 雪景色でございます。 すくすく育ったチューリップ達、 すっかり雪に埋もれて・・・ 大丈夫なんでしょうか? ミニバラもイチゴも蕾をつけていたのに・・・ 寒いよ、ほんとに。 来週は一気に20度以上に気温上昇するらしく、 身体がまったくついていけてない
北見の桜♪ 2012-05-02 15:02:47 | ハッカの街より 北見の桜。 開花してました すぐ近所にある「石北大通」という緑地帯。 鮮やかに黄色いレンギョウと紫色の満開のつつじの 生垣に囲まれて、遊歩道が伸びている。 聞いた話によると、北見にはソメイヨシノの木はない らしいのだけど、エゾヤマザクラの桜も美しいなぁ
プラネタリウム 2012-04-24 10:25:44 | ハッカの街より 日曜日、北方圏北見文化センターという施設内にある プラネタリウムの試写会に行ってきた。 「広報きたみ」に新作の試写会の案内が載っていて、 応募したら当たった。 けど、定員50名(だったっけ?)のところ 倍以上入れたみたいなので、出した人みんな 当たったんじゃないかな。 プラネタリウムは好きで、札幌でもたまにぶら~りと 行くこともあった。 なので、北見のはどんなかなぁって楽しみにして。 今回、新しいプロジェクターを設置したらしく、 映像が迫力満点 係の人も嬉しそうだった 試写会は2つあって、 1作品目は「スターリー・テイルズ」 美しいイラストを描くKAGAYA氏の作品で、 幻想的な映像を迫力満点のドームで観た。 2作品目は、「HAYABUSA」の帰還バージョン。 大きなドームに投影された宇宙を見ながら、 HAYABUSAの帰還までのストーリーを見ていると、 じ~ん、と感動 HAYABUSAの映画も観たい。 試写会、行けて良かった。 新しいプロジェクターになって良かったね~ そうそう、KAGAYA氏本人がゲストで来ていて、 トーク&サイン会もあった。 気さくで穏やかそうな人でした。 またぜひ北見に来て~ってサイン会で言っちゃった
ラ・ナチュレーブ 2012-04-23 11:29:22 | ハッカの街より 大好きなケーキ屋さん。 「ラ・ナチュレーブ」 今年、バースディケーキはピロにここのを買ってもらった。 お友達は、このお店のロールケーキと焼き菓子が 大好きという。 ロールケーキは月替わりでいろいろ出している ようなので、今度買ってみよう。 ブラウニー。おいしかった~ 店内でおいしい珈琲を飲みながら、ケーキが食べられる スペースがあるといいのにな
クロッカス 2012-04-18 10:09:39 | ハッカの街より 買い物途中に見かけたクロッカス。 いいなぁ、たくさん咲いている。 人のおうちのなので、クローズアップはできず、 遠目から・・・ 今度球根を見つけてみよう 今日は雨がぱらぱらと降っている 買い物は今日はしないよ。 雨の日は嫌いじゃないけど、 そんな日は「晴耕雨読」したい。 北見に来て半年経過し、 まだそれほど大雨(もしくは吹雪)には遭遇していない。 結構晴れる日も多い。 日照時間が長いというのは本当かもしれないな。 今日は天気予報によると、札幌より気温も2度くらい高い。 けど、最低気温ががくっと冷えて温度差が激しいのが 北見の特徴なのかな~。
雑貨屋めぐり 2012-04-15 08:45:38 | ハッカの街より 昨日、北見に来て初めてできたお友達と 雑貨屋さんへ行ってきた。 ナチュラル癒し空間「REVO」 雑貨屋さんはね~、特に欲しいものがなくても 見るだけで楽しい モチーフで好きなのは猫だけど、 今の季節は桜なんかもいいね 桜のワインが売っていたけど、 今は病気であまりお酒が飲めないのでやめました 今日買ったのはこれ。 エプロン。 ところどころに猫がいます ポップなお花柄と猫に一目ぼれ~
カフェとピアソン 2012-04-09 10:46:09 | ハッカの街より 土曜日、お友達とカフェへ。 「Santa Fe」というお店。 建物の雰囲気がとても良かった。 メニューにナシゴレンがあって、サンタフェとの 関連はよくわからず。 ナシゴレンってバリのソウルフードだよね。大好き 食べたのは、レアチーズケーキと珈琲。 まだ夕方前だから、カフェインとってもいいかと おそるおそる。。 うん、おいしかった その後、雑貨屋さんを1件行き、 「ピアソン記念館」を見学した。 大正時代に、宣教師として北見にやってきたピアソン夫妻が 住んでいた建物を、記念館として保存している。 地元の人はわざわざ行かないようなスポットだけど、 折角縁あって札幌から来た者として、 こういうところも楽しんでみよう。 それにしても一言。 この日訪れた、カフェ、雑貨屋さん・・・ お店の人がみんな「無愛想」。それが売り? 1回も笑顔とか、なかったな~。
ミントイルミネーション 2012-02-03 22:28:51 | ハッカの街より ここハッカの街では、 「ミントイルミネーション」と名付けて、 北見駅前をライトアップしている。 ハート型のオブジェに鐘がついていたので、 一人鳴らしてみたら、思いのほか大きい音が出た! 夕方だったので、まだ暮れきってない時間帯の イルミネーション。
しばれる 2012-01-31 09:11:57 | ハッカの街より 1月最後の日となりました。 北見は、立春あたりが一番冷え込むとのこと。。 もう少しでピークがくるのか。 我が家で、しばれ具合が一番わかるのが トイレの窓の「霜」 窓につく霜が多い日は冷え込みがきつい。 札幌ではここまでの結露にはならなかったもんね。 でも、偶然できたその模様にうっとりしちゃうこともある。 冷たいから、触らないけどね。
今日の青空 2012-01-18 17:12:55 | ハッカの街より 先週末は、実家に帰省するために ドリーミントオホーツク号に乗ったが、 岩見沢近辺の大雪のために約2時間ほど遅れて着いた。 美唄のあたりでは、雪も激しく降っており、 車道と歩道の間には2m以上の雪山があって、 排雪のトラックを見かけても、それくらいじゃ全然 間に合わないよ~!と、真剣に思った。 お正月過ぎて、2、3日続けて雪かきをしていたって、 北見ではこれほどの量の雪にはなっていないのだから、 少しくらい寒くても文句を言ってはいけない気になる。。 今日も晴天。 買い物へ行くためにあるく道すがらの緑地帯。 この道は長い遊歩道になっているので、 今年はゆっくり散歩しよう。
こんなに晴れているのに・・・ 2012-01-14 10:43:08 | ハッカの街より 今日は、全道的に悪天候により、 交通状況が運休したり時間が遅れたり している。 私も、今日から札幌へ行くのですが、乗るはずだった 9時20分のバスは欠航・・・。 午後1時台の便で最後の1席というのが取れたので、 それにお乗りなさい、と神様がくださったのね な~んて。。 とりあえず、今日中に札幌へ行くことができて(おそらく・・・) 何よりです。 今はこんなに晴れているのに・・・ と思いながら写真を撮り、突如できた時間に更新中。