![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/91/45eb892776e66793d21c1379cea9c657.jpg)
毎日、嫌になっちゃうくらい寒いっ。
連休中も終わってからも、毎日小雨や雪がちらついていて、
いつになったら晴れるやら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
そんな日々、毎日鼻をかむ。
元々アレルギー性鼻炎はあるけど、
まるで花粉症のように鼻水が出る時もある。
最近知ったのだが、
「寒暖差アレルギー」というのがあるのね。
ネットで症状を読むと、
「寒暖の差により鼻の奥の毛細血管が詰まり、
鼻の粘膜が腫れることで起きる鼻炎。
医学的には血管運動性鼻炎の一種とされる。
多くの場合秋から冬にかけて1日の寒暖差が大きい時期や
冷房による急な温度変化などにより起こる。
透明な鼻水が出る、鼻づまり、くしゃみ、せきなどが主な症状であり、
発熱やかゆみ、目の充血などはない」
とある。
当てはまるなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_nomal.gif)
アレルギー性鼻炎の、発症する要因のひとつに
「寒暖差」があるということか。
ここ北見は特に寒暖差が激しいのだ。
ティッシュは決して忘れてはならない必需品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)