
今日の仕込みは海老の旨煮に海老真丈の予定でしたが
お目当の生海老が手に入らず
芝海老も有頭海老も冷凍ものになりました
当然溶かしてからの仕込みとなるので今日は予定を変更して
栗金団の仕込みに変更しました
芝海老は解凍中〜

今年は大西さんのさつま芋を使って金団を作ります

5ミリほど厚く皮を剥いて少量の水で串が刺さる程度に蒸し煮して

篩で裏ごしします

これが一番の力仕事?ちょっと力は要りますね

下が滑るので濡れ布巾を敷きました

年に一度なのですっかりやり方を忘れてます😅

思い出しましたコツは芋を冷やさない事
それにはこの厚底鍋が超良いです
残った水分も最後に裏ごしして

芋に混ぜます
美味さはこれで失われません〜

栗甘露煮の汁、お水を入れて伸ばして温め
味醂、砂糖を控えめに入れて味調整

練りながら水分を飛ばして
少し柔らかめで金団の完成
使った薩摩芋2キロはこのサイズだと1.15キロ分が使える状態なので
歩掛り的には57%って事になりました
お越しの方はポチッと協力お願いします
にほんブログ村
定休日:火・木曜
☆施術ルーム(リラクセーション)
営業日
月・水・金・土・日曜(17:00までは当日予約可能です)
木曜のみ事前予約で応相談
営業時間:朝9時~夜22時(出張共に時間外は応相談)
☆畔上の台所(ごはん家)
営業日
月・水曜(予約してから)
金・土曜(予約なしで)
日曜(事前予約で応相談または気まぐれ営業)
営業時間:朝11時~夕方18時
ご予約、お問合せは
・お電話 080-2247-7101 または 049-258-2974 (7時から18時)
・LINE ID:aromafrogs から「メッセージを送信または電話」
・フォーム <お問合せ>
・メール info@aroma-frogs.mobi
・Facebookページから「メッセージを送信」
・Facebookメッセンジャーから「メッセージを送信または電話」
当日の最新状況はフェイスブックページで確認出来ます。
ぜひ、『いいね!』ポチッとお願いしますm(__)m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます