猛暑が続きましたが やっと梅雨らしいお天気になって気温も下がり 雨続きも嫌とは思いながらも 身体も心もホッとしています。
そんなお天気の中 雨の止み間の我が家の庭の様子です。
ズボラに勝手に庭でドライフラワーになってもらおうとした紫陽花。
そんなに上手くいく訳もなく日向の紫陽花は色抜けを通り越して猛暑で茶色の惨めな姿になったものが多かったです。
なので即 根元から切り戻し 再来年の花を期待することに。
日陰の花は良い色合いになってきました。
ダンスパーティーは落ち着いた色と 薄い黄緑になったもの どちらもいい感じです。
名まえ知らずのアジサイも段々 秋色になってゆくような感じです。
そんなアジサイも終わりの頃に 山野草のお庭「風致苑」から3年程前に貰ってきたピラミッドアジサイに似たヤマアジサイが咲きだしました。
葉っぱがカサカサして小さめですのでヤマアジサイと思うのですが。
今年は種まきも定植も遅れたので夏の花壇は寂しく千日紅はまだ花を付けていません。
やっとマリーゴールドが小さな苗のてっぺんに花を付け始めた所です。
こぼれ種からのキバナコスモスが勢いづいてきました。
濃いオレンジの花ばかりなので レモンイエローのキバナコスモスと普通のピンク 赤 白のコスモスの種を一昨日 播きました。
昨日今日の雨で早めに発芽してくれると良いのですが。
ランタナもオレンジばかりでしたが 花友さんがピンク系のランタナを春先にくれたので 優しい色合いの庭になってきました。
ハツユキカズラは伸び放題になっていましたが切り詰めると可愛いピンクの葉が沢山出て綺麗になってきました。
マメに切り戻して新しい芽を増やすのが良いようです。
自家採種 種まきのヒャクニチソウが背丈も伸びてワサワサしてきましたが
花はまだ一輪だけ。
適当に採種したのでどんな花が咲くのやら。 去年より綺麗な花が咲くと良いのですが。
そしてうどんこ病にもなりませんようにです。
ガイラルディアは赤 黄色が咲きそろってきました。
花が咲いたと思う間もなくまん丸いボウズ頭になって種を作り始めますが
今の時期は種造りに負担がかからないように頻繁にボウズ頭を切り取っています。
秋になってから可愛いまん丸のシードを楽しもうと思います。
「あっ本当に夏だ」って思わせるカノコユリが咲いてきました。
兄がホームセンターで買ってきた球根ですが 昔の本当?のカノコユリはこんなにどぎつくなくて 花びらの中心部がほんのり筋状にピンクだったように記憶しています。
多分品種改良?改悪?されているのでしょう。
ユリのバックの後ろの家のお庭のゴチャゴチャが消えるように絞り全開で撮って見ました。
そして今年初挑戦の 種からのトルコギキョウ
まだ背丈が30cm足らずのチビちゃんですが早々と蕾をあげてきました。
この背丈で花が咲くと 切り花にはどうなんだろう?
トルコギキョウの育て方の御師匠さん ケイさんのブログでは蕾が持ってから咲くまで「まぁ~じらすこと じらすこと」と言っていて 長くかかるようなので花が開くまでの間に背丈が伸びてくれることを願っています。