この前の日曜日 久しぶりに松戸市の東漸寺の紅葉を見に行ってきました。
この日は雲一つ無い晴天 陽射しも強く気温は12月半ばなのに暑く汗をかきながらの紅葉狩りでした。
東漸寺 春の枝垂桜 秋は紅葉を楽しめます。
参道入口から中を覗くと 太陽に照らし出された紅葉が燃え立つようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6d/8c0462e45fefe532fbae54d416215a50.jpg)
仁王門前のモミジは 赤 黄 緑がそろい踏み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9b/46aff406ff4ded9a4e64598efe4f9673.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/68/18f234da94425803351827ca162bdfd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/54/b7a9499b6896c1a0c6f243cb9784d7d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/95/23044eea64908abf77b8a6becfa19dad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0b/2226349ef429a400d401cd4f8f95110e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f1/ed24795bc08834cb1d4ced2f934cf351.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/10/c87b99f94a727890185b1625ac723384.jpg)
中門越しに境内方向を見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6a/3ffbe8d7d3fb8753b7903f26c7d5effb.jpg)
境内は参道より紅葉が早かったようで終盤でしたが鐘楼と紅葉のコントラストは綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/21/4c4497f294d72fe521c96b1ba3d59a40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/51/b35d8058d1e9c62e74a44a44a2ca3eee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0d/321e130ee83dd095de2e9ede259415b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9c/fa029e83db3aac3346d575c5d14f0eca.jpg)
残りのイチョウの黄葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9b/839bd821373b6c4e573f4a424ca128f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a4/525d0361880fc2b9de2eb440bca42a81.jpg)
帰りがけに参道のお地蔵さんに「夕方 ライトアップされる時間に又来ますから宜しくね」って挨拶して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ca/e867c24c69fece2c65a7a9bb51b09d51.jpg)
本土寺に向かいました。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。