7年前に食べたビワの種を庭の端っこに埋めました。
それが今年私の背丈を抜いて花が咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/dd/15e831a82b9ef4b67faa18e4a2c87bd4.jpg)
今まで地味な花でまともにジッと見ることも無かったのですが
ちゃんと花びらも5枚有って雌蕊雄蕊も有って 改めて見直しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/66/57939119f4bfc20c84a5fbbfa217a0ef.jpg)
桃クリ3年 柿8年 柚子の大馬鹿18年って教わったような気が・・・・
で、ビワは何年で実を付けるんだろうと思っていましたが 案外来年の初夏にはビワも我が家の庭で収穫できそうな予感がしてきました。
我が家で収穫できる果実 イチゴ(野菜?) イチジク ミカン 柿 キウイフルーツ これからは セトカ 不知火(’デコポン)が収穫できます。
それに加えてビワも・・・・おお~っ 我が家で8種類の果物が採れるんだ~
そしてリンゴは超特大サイズが福島から届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/78/0fee943284ed9ab7dfea3f23b9bffe43.jpg)
とっても甘くて蜜がタップリ 歯触りもシャリシャリの美味しいリンゴでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e3/d79ddf811139834ef52b81010beef69d.jpg)
2個 お向かいさんにおすそ分けして 3個お仏壇に供えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e3/917e2753351a8c4cb53375589d0d64b0.jpg)
超特大サイズの我が家のミカンと一緒に我が家で一番大きな皿に盛ってお供えしました。
写真を撮った後私もパクリ食べましたが半分でお腹いっぱいです。
柚子もご近所さんから届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/19/e1aee380b6c961bc58c257864125957b.jpg)
アバタだらけですが無農薬の物は皮ごと食べるのに安心です。
早速 食べごろに育った我が家産の大根で「柚子大根」を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f6/524dac57cc02535f050d41314c9671d8.jpg)
私の大好物です。 柚子の香りと甘酸っぱい大根 お正月が近いことを感じます。
そしてキウイフルーツも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5d/a32459b2c5f1f2683c59661642217189.jpg)
柿もいまだに食べ盛りの美味しさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e7/5f3e51cc67484d50784ddda069d15085.jpg)
柿 太秋は甘くてみずみずしくて種も少ない品種ですからとっても食べやすいです。
そうそう セトカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/75/28faa39657e8eb1e9e37077a4bd0cfb4.jpg)
不知火(デコポン)もこんなに成っているんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6f/2014cf0fe0da52cfb0819dd3034f1979.jpg)
一年中 フルーツはほぼ買わず仕舞いで暮らしております。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。