前回のブログで予告した植物園は 京成バラ園でした。
秋薔薇が見ごろということで 働いていた時のお友達と行ってきました。
お友達は花は好きですが カメラには全然興味が無いので私もサラ―っと
写真を撮り お互いの庭の花談義に盛り上がりました。
そしてメインの目的は バラ園と目と鼻の先にあるカニ料理がメインの
レストランでランチを食べること・・・・
京成バラ園 コロナが流行る前は薔薇が咲き誇る5月には毎年のように行っていましたが秋の薔薇の時期には行ったことが無く今回が初めてです。
思ったよりも沢山の薔薇が咲いていて 嬉しい花見になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7f/5e716b80010b90da6d12ae7226c172b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/43/d138b3f43e36047a37033388e3caa665.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/03/b6e1ed137f87e91539b654aebb95ca7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a1/ed152ef2acc6fdb284474b8359dcb584.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/85/3a0c19e13cecc226dd044127a416ebea.jpg)
この時期こんなにたわわにバラが咲くんですね。
友達も私も 「家じゃあ この時期 ぽろりぽろりと咲くバラも
バラ園ならこんなにたわわに咲くのね~」と感心したり 見惚れたり。
で 剪定はどうなってる~と薔薇の枝ぶりをのぞき込んだり
花を一つ一つ丁寧に見たり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/47/2a0d8ce68a14085df81eef161f288e64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/89/5b3085ea235fde7c5e4123200f97a00e.jpg)
ピンク系の花は可愛いなどとみているうちに花に夢中になって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ec/649de29dd954c5845980eae115e276f8.jpg)
剪定の仕方を見るのを忘れて
あっ この花の色大好き‼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/70/46c60d23666d2f97c415539acdacb3fb.jpg)
この花も 透明感が何とも言えない色ね~と見惚れたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/60/7e4daf8d7c58a6b5790bcb048c425c55.jpg)
どうしてこんなに葉っぱが綺麗なの?
少なくても一週間に一遍は消毒するらしいよ。
そうなんだ~ 年に1回か2回しかしないもんね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3f/20003e7673cf8205b6d1faa4713aa7f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b0/a2177af1e3ff6035cb1ed681031dc22f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b8/0fada167ee6b97d2425a56fa42f0b636.jpg)
家が近かったら このバラ園で修行のつもりでタダ働きでいいから
週に1~2回働いて剪定の仕方や肥糧の与え方 消毒方法を覚えたいよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7b/7cc25205852a30fa5eb83189c7b5ee58.jpg)
本で読むのとは絶対違う覚え方ってあるよね。
などと言いながらも 最後のオチは 「もうお互い歳だからさー無理しないで 楽しむつもりでやればいいんじゃない!?」ってことで
本当に綺麗な薔薇はお出かけして楽しむ ということに・・・
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。