見出し画像

気ままに?!

薔薇も咲きだしました

大型連休 真っ最中。
我が家はいつもと変わらない生活です。
少し違います・・・ 連休中はヨガも太極拳教室もお休みなので比較的家にいる時間が多いです。

それでもブログの更新は遅れ遅れです。
ゆっくり生活にすっかり馴染んでしまって 写真は撮るもののPCを開くのが億劫になってしまって・・・・それもこれも年のせいなのかな? 

そうそう 我が家も連休前あたりから薔薇が咲きだしています。

ピエールドゥロンサール


眼の高さに咲いている薔薇はご近所のゴチャゴチャが写りこむのでドアップか
オベリスクのてっぺんに咲いているものを見上げて撮っています。

20年以上我が家に居座っている丈夫が取り柄の名無しのバラちゃん

              

グラハムトーマス

グラハムトーマスはたわわに蕾を付けているので楽しみです。

もう一種類一重のノイバラ系のバラは まだお目覚めにならないようで蕾をタップリ蓄えたままです。

株数は16株ほど有るのですが 挿し木で増やしたものばかりですので品種は4種類しかないのです。

それでもたわわに咲けば嬉しい嬉しいです。
その時期は ゆっくりゆっくり遅めに咲くのが我が家のバラですのでもう少し後になりそうです。

ビオラやキンセンカが終盤ですので最後の記念撮影


ジキタリスやカラー チドリソウが咲きだしましたので今季初登場。




フランネルソウがあちらこちらではびこりだして

脇芽を欠いて株を小さくしたり抜いたり


フレンチラベンダーの花数が増えてきました

アグロステンマも今が花盛りです。


我が家のガーデンに初登場させようと宿根バーベナを4株買い求めました。

手がかからないようなので・・・・ (´∀`*)ウフフ

おまけ
 
夏ミカンのマーマレード 
今回は手を抜かずに作ったので苦みもほんのりで透明感のある美味しいマーマレードに仕上がりました。



コメント一覧

hanahanatubomiga-den
こんばんは。 飲兵衛さん

お帰りなさい。 出雲はいかがでしたか?

牡丹で有名な雄志園はいかがでしたか?

次回のブログ楽しみにしています。
suishaalbum
hanahanaさん~今晩は。

5月4日に出雲から帰ってきました。
5日、6日とゆっくり休んで今日から皆様の
ブログ巡りを再開しました。

もう薔薇が咲き始めたのですね。
やはり例年より10日ぐらい早いのでしょうか?

それでは今週も宜しくお願い致します。
hanahanatubomiga-den
こんにちは makoさん。
赤い弦薔薇 キレイでしょうね。
ご近所さんにもバラが咲いていて撮らせてもらうのもいいですよね。
ジャムは年間を通じて手作りです。
何しろ果物と砂糖があれば出来るので チョッと手間はかかりますが。
お野菜も採れているので普段の食事もほとんど手作りです。
経済的ですし 健康にも良いと思い楽しみながら色々作っています。
hanahanatubomiga-den
@yamasemi-harada こんにちは。 風まかせ運頼みさん~

まぁ! 7時間もかけてソフトクリームを食べに起き様とお出かけなさったのですね。
おっしゃる通り絶品のソフトクリームなのでしょうね。
それも2個づつ・・・せっかく時間をかけて行ったのですから堪能しないわけにはいきませんね( ´艸`)
コロナ前の賑わいと同じそれでも和やかな雰囲気のお出かけを楽しんでよかったですね。
最後の一行の件 了解です。
hanahanatubomiga-den
@michiyo2859 おはようございます! michiyoさん。

michiyoさんのお庭は沢山の種類のバラが オベリスク パーゴラと沢山の立派なガーデングッズに良く手入れされていていつも見事と感心してしまいます。
我が家は半放置栽培(〃艸〃)ムフッですのでやはりカミキリムシ やコガネムシに傷められてしまいます。が それでも何とか2番花が遅れて立派に咲いてくれたりです。
ジャム マーマレードは自宅で取れた果物やいただきものの果物で手作り専門です。 
食べきれない分はお友達に上げたりしています。
お近くでしたらお届けに上がるのですが・・・・ついでに庭を見せてもらいながら。
hanahanatubomiga-den
@ninbu おはようございます ninbuさん。

ご近所さんでお庭にバラがいっぱい・・・・
お招きがあってゆっくり見せていただいて良かったですね。

私もお近くでしたら こっそりとでも見に行きたいところです。
今年は次男一家はお嫁さんの実家に行って我が家には来ないので久しぶりのゆっくりな大型連休です。
mako
hanahanさん おはようございます。
色々なお花見せていただきました。これだけ沢山のお花綺麗に
咲かせるには毎日が大変ですね。とても綺麗です。
薔薇の時期ですね。我が家は赤いつるバラしかないので近所
のバラを撮らせて頂いてます。手作りのジャムいいですね。
お料理もしっかり自分で作って体にいいですね。
大変勉強になります。
yamasemi-harada
hanahanaさん、申し訳ございません。
最後の一行は間違えです。
yamasemi-harada
hanahanaさん、こんばんは。
昨日の朝、急に思い立ち、とっても美味しいソフトクリームが食べたくなり、
普通の日であれば、一般道で3時間半の行程ですが、7時間かかりました。
やっと辿り着き、遅い昼食の前にソフトクリームを、夫婦で2個づつ食べて満足でした。
ガンジー牛の乳製品で、濃厚で真夏でも簡単に溶けて流れたりしません。
しかし、車、バイク、人人で、やはりこの時期は家にいるのが正解ですね。
途中のレストランも人人ですが、マスクを着けて無い人もチラホラいて、
コロナ以前の状態に少し戻って来たのかなと、何となく嬉しく思いました。
それと、外国人観光客の姿も殆ど確認できませんでした。
私の感想ですが、人は多くても和やかに思えました。
家のピエールドロンサールもそろそろ開きそうです。
綺麗なお花を沢山見せて頂き、昨日の疲れが飛んで行きました。
ありがとうございます。
観光バスが
michiyo2859
hanahanaさん、こんばんは〜

バラが咲き出しましたね。ロンサールは数年前にカミキリムシにやられて枯れました。気づいた時は既に遅かったみたいでした。美しいバラなのに(・・;)
花達も春から夏へとバトンタッチですね。カラーは地植えで大丈夫なのですか?鉢植え専門かと思ってました。バーベナも楽しみですね。
手作りマーマレード、うらやましいですね。買うより絶対に手作りですよね。ちょっと舐めてみたいな、なんて(笑)目だけ、ごちそうさま😋でした。
ninbu
hanahanaさん、こんにちは。
わが家もGW中はどこに行っても混みそうなので、自宅に籠ってます。
hanahanaさんは自宅にいても、今日紹介のあったバラを始めとして、綺麗な花
がたくさん咲いており、自宅でも十分楽しめていいですね~。(^.^)

わが家は昨日、ご近所の知人からお招きがあり、バラの花を見学させてもらい
ました。庭がバラの花でいっぱいでとても見応えがありました。
今日は朝から、数少ない植物の植え替えや、変化朝顔の芽切りをして種をポット
に入れて、今シーズンの開花準備などをして一日潰しました。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ガーデニング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事