ガーデン巡り1日目 大雨は昼には上がって 曇り空ながらも雲の隙間から青空も覗くようになりました。
美味しいパンとケーキの専門店での昼食はミニ・コース料理で暖かい料理が暖かいうちに運ばれるという ツァー旅では珍しく良い食事でした。
食い意地が張っていてお写真は撮り忘れましたがとっても洒落た盛り付けとメニューでした。
恵泉蓼科ガーデンは東京の恵泉女学院が1985年「自然と人間生活」の融和を目的として設立されたガーデンです。
八ヶ岳山麓の三井不動産が別荘地として開発した時に資材置き場として使っていた土地を購入して 土づくり植栽と何もない所から始めたそうです。
イングリッシュガーデンにも色々 有って ここはボーダーガーデンがメインです。
中央にまっすぐ伸びる芝生の道 両サイドに 背丈の高いものは後ろに配して手前に向かって段々背丈の小さい物という植栽です。
一番奥 オブジェの向こう側が 本来なら噴水広場になるはずの広場です。
ボーダーガーデンとの境はこんな垣根です。 イチイの垣根です。
こんな実がなっていて食べてみてくださいの言葉に食べてみました。
私が子供の頃やはり生垣に使用されていたイヌマキの実と同じような味でした。
イチイの垣根の後ろ側には大きなピラミッドアジサイがピンクの自然が作ったドライフラワーになっていてとても綺麗です。
ここの冷涼な気候だからこそ出る色と見とれました。
噴水広場には色づいた柏葉紫陽花の葉や
オールドローズが実を付けていたりハマナスも赤い実を付けていたり
紫陽花 アナベルは明るいベージュのドライになっていました。
そこを抜けると又隣のボーダーガーデンです。
芝生が良く手入れされています。
その両サイドにもさまざまな宿根草が植栽されています。
一番奥がピラッミッドアジサイ その手前はルドベキアやレースフラワーの花が終わり種を付けて それさえも素敵な秋の景色をつくりだしています。
明るいエンジ色の花はベンケイソウのピンク色が自然ドライフラワーになって出てきた色です。
様々なシードが秋色を作り出しています。
ガーデナーの小澤様の案内も終わり次は研修棟でのガーデンの四季 成り立ちなどの説明がパワーポイントで 大きなスクリーンに映し出され四季の移ろいの綺麗さにウットリしました。
研修棟
やはりここでもガーデナーさんの熱の入った説明とガーデンに興味のある方たちのツァー客の質問で時間オーバーでした。
研修棟前広場
割合 小さな宿根草も植えられていて こんな雄大な宿根草ガーデンでしたが
参考になるところは大いにありました。
余談ながら 土 日 曜日は 猛烈な頭の体操でした。
スマホの機種変更 ドコモへの乗り換えでの説明…チンプンカンプン💦
次男がスマホ設定 使い方の指導・・・ 私 (;^_^A ギブアップ
長男の一周忌で土曜日から来ていた次男は 私の覚えの悪さに長時間付き合い
昨夜 真夜中になってから横浜に帰っていきました。
長男にも 一周忌が終わった後ゆっくり向き合えず 申し訳なかったと思っています。
11月4日の祥月命日にはゆっくり仏壇で 墓前で長男と話をしたいと思っています。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。