そして雨も少なく我が家の庭 畑はカラッカラです。
そんな中 春の庭を片付けて 夏の庭作りに躍起になっています。
春に咲いていた花(1年草)をすべて抜取り耕し 菜園の片隅で牛糞 鶏糞 石灰 たい肥を混ぜ込んで
養生させていた土を運び入れ再び耕す これで一週間以上費やし
やっと今週の月曜日から苗植えが始まりました 午前中は毎日出かけて
午後3時半頃より夕方暗くなるまでやってしまいます
植えた苗 マリーゴルド80本 葉鶏頭26本 ケイトウ60本 千日紅36本
ペチュニア25本 ジニア(プロフュージョンレモン)20本
これから植える苗 観賞用トウガラシ15本 コリウス10本 サルビア20本
ジニア(スターブライト)30本を今日これから植える予定でしたが
連日の真夏日続きでいささかバテ気味です 今日はいつもは自転車で行く太極拳も車で行き昼寝もして
サーどうしよう やろうか止めようか
でも今までよりいくらか今日は涼しいから庭仕事ボチボチやろうか いやいや止めておこう
これで熱中症にでもなったら 息子に叱られる いつも(やり過ぎに注意しろよ!)と言われているんですから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4e/28a1b5a91f44c1a149fcc9ae8cf619e0.jpg)
まだ苗が小さくて土ばかりが目立つ庭です 小径の左側に昨日しゃしんを撮った後ペチュニアを植えました
1か月後は花がモリモリ咲いていることを願っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/80/8fb71afca86a29350f328458f8f5a98e.jpg)
葉鶏頭は大きくならない品種ですのでギッシリ2か所に植えこみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/94/3c91ebb2e91855fd76b32bec02b23167.jpg)
5月半ばに播いた種からやっとこれだけ大きくなりました
まだまだ植え残ってしまう苗は実家と いつも野菜の苗をくれるお友達が植えてくれるとのことでよかた~