昨日 どんより曇っていましたが早く行かないとチューリップが終わってしまうとあけぼの山農業公園に行ってきました。
案の定 昨日の朝までの2日2晩の大嵐のような風に吹かれたピークを過ぎたチューリップは花びらをもがれたものが多かったです。
それでも遠目に見ればまだまだ綺麗で土曜日ということも有り多くの人で賑わっていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/61/65391354a59d7dc807cfb24430469c9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/61/65391354a59d7dc807cfb24430469c9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0e/545b8898c66e17c5fa3ecdc75716d2f7.jpg)
チューリップ畑を見た後は桜山の方に行きましたが ここもさすがにソメイヨシノはすっかり終わり八重桜が満開を迎えようとしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/98/7b5c50132482ddcec7e0cc6bb4a823a0.jpg)
桜とは思えない桜 ウワミズ桜 咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d4/ece17be645efabf5d236378fea17a386.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e1/e52773a208e06b5634b7ab5e0a5f85e8.jpg)
桜というより ネコヤナギという感じです。
楓の花が咲いていたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7b/4cdcd9573caef3963597526da5b84948.jpg)
小さな楓の花が風に揺れるとなかなかピントが合わないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d5/8d437ea3de028ab90e68871e5a1a5ea1.jpg)
ドウダンツツジの花 可愛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0c/28dccc66ada89ee8c2db0f121e274468.jpg)
桜山を下りる坂の途中で見つけた名前の分からない花。(カジイチゴ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d2/9ff76f73805b6e375912ebf43f115159.jpg)
グーグルレンズで調べましたが バイカウツギとかセイヨウカンボクとでましたが少し違うような感じです。
ひらりんさんと一年生さんから教えていただきました。
カジイチゴです。
桜山を下りて本館前広場で御衣黄桜を見て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3b/d7e0a238d5556add233561a234118ea6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c2/473b579680c68ff831c1bcdbca1bdb55.jpg)
やはりピークは過ぎているようです。
花壇ではネモフィラがフサフサ気持ち良さげに咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/10/73a8f61e0d54df63a6230e4bd8972492.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f8/397f69a441925415439b3655ee246453.jpg)
シロバナマンサク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5f/b404983930e16d993fa5093885e141ee.jpg)
雑草コーナー(〃艸〃)ムフッ ではハルジオン?がそこ此処に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/86/2b5799b032e4d39d103bff644a9b09c1.jpg)
日当たりがあまり良くないこのコーナーにはまだチューリップがタンポポと仲良く咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9d/20ed9890d87cfd1c197727682966eb26.jpg)
一番の見ごろに来たかったチューリップ畑でしたが 落ち着かないお天気や私の都合で なかなかピタッシカンカンには来られないものですね。
最後に 毎度おなじみ シンボルの風車の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d7/b9ca3eedfd2e6abab0688a8470d669b2.jpg)
メタセコイアの葉もだいぶ芽吹いてきました。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。