平成30年5月20日(日)
2018年 春の名鉄のハイキング
「豊かな自然をもとめて 桜井古墳めぐり①」の続きです。
次の目的地「小河天神社」に来ました。
とても立派な拝殿だわ。
お詣りします。
御祭神は、天照大神、小河天神。
摂社・末社は、稲荷社、貴船社・天満社、御鍬社
小河天神さんは、摂社末社に天神さんがあるので、菅原道真じゃないみたいですね。
この地の祖神かな?
御由緒から~
此の地は古小川郷と称し、莵王の後小河真人の居られるにより郷名となりしなり。
孝徳天皇大化年中小川郷間に悪疫流行し百姓多く害はれしを以て小川氏長具の氏人小川龍威の故事により天照大神と共に祖莵王を奉祀せり。
莵王は即ち三河内神明帳記載の従五位上小川天神是なり。
菟王?
うさぎおう?
出雲から移住してきたのかしら?
本殿。
神明造りです。
牛さん。
こちらは摂社。
落ち葉も綺麗に掃き集められていて、なかなか綺麗な神社でした。
神社を後にします。
道路に出て、住宅街へ。
一応立ち寄りポイントの「つる屋菓子舗」。
和菓子のお店です。
店先にあった手水鉢。
ふくろう可愛い^-^
またまた道路に出て、歩道を歩いていきます。
「桜井中央公園」
ここ立ち寄りポイントだ。
けど通過していきますw
ここでラッキーカードの配布がありました。
あと4.4キロ
グランドでは、何かの試合がありました。
フットボールかな?
またまた住宅街を抜けて行きます。
人の行列に興味津々のワンちゃん。
(*'ω'*)......ん?
前方に堤防のようなものが見えてきました。
堤防の手前にあった鳥居。
「姫小川古墳(浅間神社)」です。
行ってみます。
(・_・)......ン?
全体が小山になっています。
姫小川古墳
何故「姫」が付いているのかしら?
階段を上がっていきます。
結構急な階段ですw
小山の上にあったお社。
浅間神社です。
御祭神は、木花咲耶姫命。
富士山の神様ですね。
富士山信仰の拠点でしょうか?
姫小川古墳の姫は、孝徳天皇の皇女、綾姫(姫宮)がこの地に渡ってきて永住されたそうです。
この綾姫が亡くなられて御陵墓に葬られ、皇塚となり地名が姫の郷に改められたそうな。。。
この古墳は、綾姫の御陵墓になるのかしら?
綾姫様が祭られると共に、木花咲耶姫命も祀られる。
姫神様が祀られている場所ですね。
奥の本殿。
裏は崖w
拝殿の横に見慣れぬ石が置かれていました。
溶岩っぽいですね。
石の横にあった石碑
天明3年の浅間山噴火の際に噴出した岩石だそうです。
あの有名な浅間山噴火ですね。
いつ来るかわからないけど、自然災害に備えておきたいと思います。
横に下りる専用の階段があったので、ここから下りていきます。
下り口にあった薬師堂
次の目的地へ
長くなりましたので、続きはまたにします。