赤ずきんのお散歩ブログ

参加したウォーキング、写真付きでご紹介します。
よろしくお願いします。@^-^@ノ

❿開創1300年!!奈良時代から続く財賀寺のご開帳 ゴール

2024年11月04日 06時00分00秒 | 名鉄ウォーキング

令和6年10月25日(金)

名古屋鉄道主催 2024年 秋 常設開催❻

開創1300年!!奈良時代から続く財賀寺のご開帳」の続きです。

 

最後の立ち寄り場所。

三河天平の里資料館」です。

見学させていただきます。

 

いろいろ展示されている。

誰もいませんw

 

 

鬼瓦

余り怖くないですねw

 

よみがえる古代三河国

 

整備・復元された古代寺院

全国にも沢山あるのですね。

 

瓦や土器などなど

 

当時の尼僧の生活

 

花瓶などなど

 

大きな硯

何故かピンボケw

 

三河国分尼寺の伽藍全体の復元想像図

 

花弁が6枚とか8枚

何の花かな?

 

花開く天平文化

 

受付にも誰もいませんでしたw

貸し切り状態でしたw

 

民族芸能大会 愛知大会

11月10日(日)

岡崎市民会館であるそうです。

 

最後の立ち寄り場所を後にして、コースへ戻ります。

 

道沿いに咲いていた、ピンクノウゼンカズラ。。

初めて見ました。

 

あとはゴールへまっしぐらです。

 

道路の歩道を進んで行きます。

 

ムクドリの大群

 

さらに道路の歩道を進んで行きます。

 

反対側へ渡っておきます。

 

和菓子屋さん。

 

道路から右へ曲がると、高架が見えてきました。

 

ゴール、キタ━━━(≧∀≦)ノ━━━ !!!!!

 

ゴールの「八幡駅」です。

(^ー^)お疲れ様でしたぁ~♪

 

駅のホームからの眺め。

あの山並みは、古代の人々が観た景色でしょうね。

 

この日の総歩数は、約25000歩になりました。

長かったw

 

今回のコースは、財賀寺の御開帳、そして三河の歴史に触れました。

長距離で高低差もあり、大変なコースでしたが、普通ではなかなか経験できないことが

経験できて良かったです。

後日ですが、川に落ちていた鹿さん。

市へ報告しておきました。

どうしても気になっちゃって。。。

 

そしてそして。。

ちょっと不可思議なことが。。。

財賀寺の文殊堂でカメラに電源を入れると。。。

ISO感度が突然狂うというハプニングがありました。

モニターが真っ黒@@

すぐに直りましたが、ちょっと怖かったですw

見えない存在を肌で感じた体験でしたw

神仏には失礼のなきよう十分注意しようと思います。

 

ご覧いただき、ありがとうございました。

次回からは木曽川沿いのコースを歩きます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする